PEAKを生きる

科学の力で、能力を最大化するブログ

iHerb(アイハーブ)でグラスフェッドバターを買うならこれがおすすめ!発酵バターのギーがいいぞ!

f:id:kasajei:20180508091132j:plain

 完全無欠コーヒーのレシピで問題になるのが、グラスフェッドバターだ。そして、日本人の我々は、牛乳の乳糖に弱く、アレルギーがでやすい。さらに完全無欠であるギーを利用したい人も多いだろう。

 ギーはバターを熱して、精製したものだ。水分が抜け、乳糖やタンパク質のカゼインも除去された、完全な油だ。黄金色で美しい。

 何が問題かというと、値段が高いことだ。Amazonで良さそうな「オーガニック グラスフェッド ギーバター 368g」は 2,480円だ。と思ったら、600円の送料が必要で3000円を超える。

iHerbでオススメのグラスフェッドバターのギー

 そこで、iHerb(アイハーブ)で調べてみると良さそうなグラスフェッドバターのギーが見つかった。

 425gの容量で、2,087円だ。お安い!

 iHerb(アイハーブ)でも送料がかかるが、他の商品と一緒に買って4,500円ぐらいにすれば、送料は無料になる。グラスフェッドギーを3つ買えば、5%オフになるのでそれもお得だ!

発酵ギーは酪酸が多い

 ちなみに、同じメーカーが発酵ギーという商品も発売している。発酵されたミルクから作られたギーだ。発酵することによって、有効な栄養素が増えるらしい。腸内環境をより整えてくれる酪酸という短鎖脂肪酸が増える。腸内細菌の餌となる成分だ

 酪酸はiHerb(アイハーブ)でおすすめのプロバイオティクスのサプリにも書いたように、ビオスリーHi錠に含まれているぐらい効果がある成分だ。腸内環境を整えることは大切で、iHerb(アイハーブ)がオススメするサプリにもプロバイオティクスが含まれている。

 グラスフェッドの発酵バターは、なかなかお目にかかれるものではないので、これは貴重な商品だ!

 425gの容量で、2,417円だ。ちょっと高くはなるが、良い栄養素が含まれているので、目をつむろう。発酵バターのギーはとてもめずらしいのだ。iHerb(アイハーブ)でグラスフェッドギーを買うなら、この商品がベストだ!バターは体には悪くないので、ガンガン使っていきましょう。

バターコーヒーは体に悪い? 世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事

f:id:kasajei:20180507214854j:plain

 「完全無欠コーヒーはいいぞ」と、このブログでは完全無欠コーヒー推しだ。しかし、最近話題の健康本である「 世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事」(以下、究極の食事)では、バターコーヒー(完全無欠コーヒーの意味で使われているみたいだが、多くの人はコーヒーにバターを混ぜたものと勘違いしている。それは間違いだ)を否定している。バターコーヒーは「病気になるリスクが増えてしまう可能性がある」とまで言ってるのだ。では、詳しく見ていこう。

世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事

世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事

最強の食事への批判

 究極の食事では、初っ端から「シリコンバレー式自分を変える最強の食事」(以下、最強の食事)を大々的に批判するところから始まる。本のタイトルからも分かるように、究極の食事は最強の食事を意識している。そして、自分が究極>最強であることを誇示するために、最強の食事を批判している。

 では、批判の内容を洗いざらい引用する。とても、バカらしい、エビデンスもない批判だ(著者はエビデンスにこだわり、メタアナリシスが大好きだ。であれば、批判もエビデンスを元に批判すべきだ)。

「シリコンバレー式自分を変える最強の食事」は日本では一次話題になったが、残念ながらこの本に書かれている食事行っても健康になると考えにくい。この本で説明されている内容の多くが科学的根拠に基づかないものだからである。この本の著者であるデイヴ・アスピリーが自分で体験してみて、調子が良くなったと感じた食事を紹介しているだけで、それが病気にならないという意味で健康的であるわけではないのである。

この本に書かれた食事を取り入れれば、なんとなく頭がすっきりする効果のあるかもしれないが、病気になるリスクが増えてしまう可能性があることに注意して欲しい。

例えば、この本では、グラスフェッドバターを入れたコーヒーを飲むことが推奨されている。ときに、バターとオリーブオイルが同様に「体に良い油」として紹介されていることもあるが、それは間違いである。同じ油でも、オリーブオイルは健康に良い油であり、バターは体に悪い油であることが数多くの研究からわかっているからだ。

 とこんな感じだ。要点をまとめると以下の三点だ。

  • 最強の食事には、エビデンスがない・著者の主観である
  • 健康的ではない・病気のリスクが増える
  • バターは不健康だ

バターは体に悪い?

 つまり、バターは不健康だというエビデンスを元に、バターコーヒーは不健康だと主張している。では、そのエビデンスはどうか? 究極の食事の注釈を見てみよう。この注釈にバターがいかに体にわるかが書いてあるはずである。しかし、これが、面白いことになっている。

バターが体に悪いという考え方は、もともと悪玉コレステロールをあげるからという観察研究に基づいている。実は、バターの摂取量と病気のリスクとの関係に関するエビデンスはそれほど強くない。2016年に発表された観察研究をまとめたメタアナリシスによると、バターの摂取量が小さじ一杯増えることに全死亡率がごくわずか(1%)であるが統計的に有意に上昇した。一方で、バターの摂取量と心筋梗塞や脳卒中との間には関係が認められなかった(そして、バターの摂取量が多い人ほど糖尿病のリスクが低いという結果が得られた)。

 バターは悪玉コレステロールを上げるかもという観察研究あったのだが、2016に発表された最新の研究では病気のリスクはほとんどないよ!という結果になったというのだ。つまり、バターは体に悪くないという結論だ。あれ、言ってることが違いますね? どちらかというと糖尿病のリスクが低いというポジティブな結果のほうが目につく。

 ちなみに、死亡率が1%上昇しているが、この論文の著者は以下のように語っている[1](パレオな男さんの翻訳を引用)。

今回の系統的レビューとメタ分析は、バターと死亡率、心疾患、糖尿病のあいだには、ほとんど関係がないことを示している。

多くの食事ガイドラインでは、バターの消費量を減らすか増やすかで論争があるが、どちらにもこだわらなくてよさそうだ。

   なので、本文中の「バターは悪い油」という記述は、間違い! しかも、それを自ら記述しているのだ。なんとも、バターに関しては不思議な構造になっているのが究極の食事という本だ。

グラスフェッドバターは体に良い?

 さて、バターは体に悪くない。そして、もっというと、最強の食事で勧められているのはバターではなく、グラスフェッドバターだ。グラスフェッドバターには、酪酸が多く含まれており、マウス実験ではあるが体脂肪率が減少することがわかっている[2] 。

酪酸には食後の血糖やインシュリンの上昇をおさえたり、空腹時の血糖値を低くしてくれる働きも認められてまして、アンチエイジングへの効果はほぼ間違いなさそう

 さらに、発酵バターはより多くの酪酸が含まれる。iHerb(アイハーブ)では発酵グラスフェッドバターのギーが売っている。

 そもそもバターについて言及している時点で、批判の対象は間違っている。最強の食事がオススメしているのは、グラスフェッドバター。グラスフェッドバターが体に悪いという研究を持ってこないことには、最強の食事への正しい批判にはならない(それがないから、バターの一般的な研究を持ってきたのは理解できるが、それから否定できることではない)。そして、デイブもすべてのバターが良い、と言ってるわけではない。

最強の食事にエビデンスはないのか

 さて、もうちょっとだけ。「最強の食事には、エビデンスがない・著者の主観である」と主張しているが、それは大いに間違いである。原著を読めば分かるが、大量のエビデンスが付随している本である(翻訳本でも、エビデンスがあるところには数字が振ってあり、エビデンスを探せるようになっている。リファレンス集はこちら)。

 もちろん、最強の食事がリファーしている論文は、メタアナリシスやランダム化比較試験などのちゃんとした論文ばかりではない。生化学的な実験や、動物実験も多い。人間に当てはめたらどうか?という疑問は残る。ただ、最強の食事は多くの医者の本を参考にしていたり(本文中に引用されている)、インタビューを元にしている(インタビューは、Bulletproofのブログを見れば分かる)ので、それなりに信用できる。

最強の食事はストーリーテリングだ

 ちなみに、「著者の主観である」と言いたい理由はわかる。なぜなら、最強の食事は、著者のストーリーとして、多くが語られてるためだ。「グラスフェッドバターを利用したときだけ、気分がスッキリした」のような記述が多い。しかし、これは著者のパフォーマンスにすぎない(いわゆるストーリーテリングだ。事実を並べただけの本は面白くない!)。基本的にはちゃんとエビデンスがある。そして、エビデンスがない時は「まだエビデンスはないが」のような記述は見受けられる。

最強の食事を批判するにはエビデンスが足りない

 とこんな感じで、究極の食事の最強の食事批判には、反対する。大々的に最強の食事を批判しているわりには、エビデンスが弱すぎる。エビデンスが重要なら、もう少し意味のある論文を引用してもらわないと、批判にすらなっていない(健康に悪いというエビデンスが本当にあるなら、それはとても欲しい)。そして、バターは体に悪いは、間違ってるので、修正していただきたい(悪い、とは言い切れないという論文がエビデンスなので)。

究極の食事は、ほぼ地中海料理だ

 最後に、究極の食事という本は、悪い本ではない。多くのエビデンス(しかも多くはメタアナリシスやランダム化比較試験というエビデンスの強い根拠)にもとづき、現時点で良い食とはどういうものか?を教えてくれる。結論としては、地中海料理が良いよ、という本であるが、オススメである。

世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事

世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事

バイオハック

 まぁ、ただ、最強の食事をディスるのは許せん。そもそも、最強の食事がやってることは、「バイオハック」であり、みんなにある程度良いことを目的にしている健康法ではない。それに、健康になるというよりは、ハイパフォーマンスが一番の目的だ。なんとなく病気になりにくい健康っぽいことを目的にしてない。そのあたりも目線の違いだろう。

 個人的には「バイオハック」という考え方が好きだ。エビデンスには基づくのは基本なのだが、時には個への最適化や試行錯誤などを繰り返し、目的を達成していく。統計では捉えられない、実践の道なのだ。最近、翻訳された「HEAD STRONG」も最高に面白いので、まだ読んでない人はぜひどうぞ。

シリコンバレー式 自分を変える最強の食事

シリコンバレー式 自分を変える最強の食事

HEAD STRONG シリコンバレー式頭がよくなる全技術

HEAD STRONG シリコンバレー式頭がよくなる全技術

翻訳本には書かれてない正しい「完全無欠コーヒー」のレシピ! コラーゲンが追加された本当の作り方

f:id:kasajei:20180301093053j:plain

 「HEAD STRONG」の翻訳本が出たので、さっそく読んでいたら原著との違いを見つけた。原著にはあるサプリの記述が全部省略されているのだ。日本では個人輸入しないと手に入らないサプリが多く紹介されているので、翻訳者の配慮で省略されたのだろう。

完全無欠コーヒーはコラーゲンを追加し進化している

 しかし、「完全無欠コーヒーの作り方が進化していた」にも書いたように、最新の完全無欠コーヒーのレシピではグラスフェッドのコラーゲンを入れる。コラーゲンもサプリであるという翻訳者の配慮から、コラーゲンの記述がごっそり抜け落ちているため、完全無欠コーヒーのレシピの中からコラーゲンが抜かれてしまっている。

完全無欠コーヒーのレシピの違い

 まずは、訳本のレシピを紹介しよう

次に、原著だ。

  • 1 to 2 cups Upgraded Bulletproof Coffee
  • 1 to 2 tablespoon unsalted grass-fed butter
  • 1 to 2 tablespoon Brain Octane Oil
  • 1 tablespoon or more Upgraded Collagen Protein
  • Stevia or xylitol(optional)

 コラーゲンが含まれている。また、MCTオイルはBrain Octane Oil(ブレイン・オクタンオイル)となっているMCTオイルの進化版で、カプリル酸を抜き出したものだ。こちらの方が、エネルギー効率が良い(すぐにケトーシス状態になれる)し、なにより喉がイガイガしなかったり、お腹を下しにくい。

コラーゲンをオススメする理由

 さて、コラーゲンを入れる理由は

  • ダイエット効果
  •  睡眠の質を高める
  • 肌を若々しく、再生する

 コラーゲンをオススメする理由にも書いたように、ビタミンCと一緒に摂取すると、さらにコラーゲンの効果は高まる。

最強の食事のコラーゲン

 ふと、実は「最強の食事」にもコラーゲンの記載があって、翻訳時に省略されたのではないかと思って、原著「Bulletproof Diet」を買って読んでみた。ビンゴだった。完全無欠コーヒーのレシピにはコラーゲンはのってないものの、完全無欠ロードマップのタンパク質として紹介されていた。

コラーゲンを摂取することは、体内のタンパク質の比率を良くする。また、腸内細菌がコラーゲンから酪酸を生成する。酪酸は、腸内環境にとてもいい。コラーゲンは若々しさを保つ。軟骨や細胞組織の改善を助け、関節を柔軟化させ、シワのない肌を保つ。

 プロテインを飲むのが苦手な人はコラーゲンはオススメだ。プロテインと違い熱に強い(プロテインは入れてはいけない!)。だから、完全無欠コーヒーにも追加で入れることが出来る。完全無欠コーヒーを飲んでいなくても、ココアなどの温かい飲み物や味噌汁などの料理に使うことも可能だ。

オススメのiHerb(アイハーブ)で買えるコラーゲン

 Bulletproofのコラーゲンプロテインがおすすめだが、売り切れてしまっている(2018/05/06現在)。他のブランドでよさそうなグラスフェッドのコラーゲンはこちら。

 ビタミンCもいっしょにどうぞ。体内でのコラーゲンの生成が加速される

オススメのiHerb(アイハーブ)で買えるMCTオイル(ブレイン・オクタンオイル)

 現在(2018/05/06時点)ではiHerbではブレイン・オクタンオイルが在庫切れだ。ブレイン・オクタンオイルと同じくカプリル酸を抽出したMCTオイルを紹介する。946mlと倍の容量なので、値段的にはほぼ同じだ。

原著と翻訳本の違いに驚いた

 原著と翻訳本の違いに驚いた。完全無欠コーヒーの作り方はいちばん大切なところだ。コラーゲンが含まれているレシピの方がオススメだ。

 あと、iHerbでBulletproofの商品の在庫が切れているのが、悲しい。在庫の復活を心より待ち望んでいる。

HEAD STRONG シリコンバレー式頭がよくなる全技術

HEAD STRONG シリコンバレー式頭がよくなる全技術

リラックス効果あり! バスソルトは死海ソルトがオススメな理由は塩化マグネシウムと臭素

f:id:kasajei:20180505135740j:plain

 ドラッグストアに行くと様々なバスソルトが置いてある。バスソルトはラベンダーなどの香りがして、リラックス効果がある。また、バスソルトをお風呂に入れると保温効果や発汗作用が高まり、お風呂に入った後も気持ち良いだろう。

マグネシウムを皮膚から吸収する

 僕も様々なバスソルト使ってきた。やはりオススメなのは、マグネシウムを摂取できるバスソルトだ。マグネシウムは皮膚からも摂取できるミネラルだ。マグネシウムが足りていないと偏頭痛になったり、睡眠の質が悪化したりする。また、肩こりなどもマグネシウムが足りてないことが問題なのではないかと言われている。

死海ソルト

 マグネシウムが摂取できるバスソルトで有名なのは、エプソムソルトだ。僕もしばらくはエプソムソルトを使っていた。特に不満は無かったのだがiHerb(アイハーブ)で面白いものを見つけた。それは死海ソルトだ。iHerb(アイハーブ)での評判もとても良い。

死海の主成分は塩化マグネシウム

 死海というと塩分濃度が世界一高く、海にぷかぷか浮かべることで有名な海だ。その死海を蒸発させ作ったのが死海ソルトだ。

 死海ソルトという名前と死海のイメージから、死海ソルトは塩分濃度が高いのだと思っていた。しかし、よく調べてみると、死海ソルトの多くの成分は塩化マグネシウムだった。これには驚いた。お風呂に入れることによってマグネシウムを皮膚から摂取することができる。

マグネシウムの種類

 エプソムソルトと死海ソルトの違いは、入ってるマグネシウムが違う。エプソムソルトは硫酸マグネシウムで、死海ソルトは塩化マグネシウムだ。塩化マグネシウムの方が、肌に吸収されやすいようだ。マグネシウムを効率的に摂取したいなら、死海ソルトのほうが良いだろう。

臭素でリラックス

 また、死海ソルトの方が良いと思った理由は、臭素が含まれているからだ。臭素にはリラックス効果がある。ほかにも様々な成分が含まれておりやはり天然物は良いと考える。

 温泉などが様々な効能をもたらす理由は、単体の成分ではなく自然の複数のミネラルが効果をもたらすからであろう。なのでエプソムソルトより死海ソルトの方が良いと考えている。

死海ソルトで実感した効果

 実際にエプソムソルトと比べてみても、死海ソルトの方が実感としても良いように感じている

  • 汗が出やすい
  • 保温されやすい
  • 水がなめらかになる

 iHerb(アイハーブ)で3千円ほどで買うことができる。エプソムソルトより、少し高い。しかし、一回の分量は少なくても大丈夫なので、結果として安上がりだろう(使ってみて、死海ソルトはエプソムソルトより少量でも効果があると感じた)。エプソムソルトを普段使ってる人は、気分転換に死海ソルトもいかがでしょうか。オススメです。

死海ソルトがオススメ

   ふと思い立ってバスソルトを死海ソルトに変えてみた。調べていくと、塩化マグネシウムが主成分であるという事実は驚きであった。なので、エプソムソルトの代わりに使えると思った。また他にも臭素など他のミネラルも入っているため、よりリラックス効果も期待できる

 マグネシウムが足りていなくて、偏頭痛や肩こりで困っているは、死海ソルトを買ってみてほしい。偏頭痛に効果があるサプリも参考にして欲しい。

花粉症って治るの?原因は?症状を抑える対策をしようではないか

f:id:kasajei:20180415105839j:plain

 花粉症は辛い。鼻水が止まりなくなり、1日の生産性を奪ってしまう花粉症。僕は、アレルギー性鼻炎もあったから、花粉の時期は苦しんだ。

 しかし、健康的な生活を続けているうちに、アレルギー性鼻炎も起こらなくなったし、花粉症も消え去っているように感じる。花粉症の時期であることも忘れてしまったほどだ。

 さて、そんな花粉症って、そもそもなんなのだろうか。

花粉症とは免疫の暴走

 花粉症はアレルギーなのだが、アレルギーってそもそも一体なんなのか。アレルギーとは、免疫反応の過剰反応だ。つまりは、免疫が暴走してるということだ。炎症しているとも言う。

 なので「免疫力を向上しよう!」というのはちょっと危ない。問題になりがちなのは、免疫の暴走である炎症の方が多いので、「免疫力を改善する」のほうが正しい。

免疫の暴走のかたち

 鼻水が出るのはなぜか?それは、鼻から入ってくるアレルゲン(細菌や花粉)をブロックするためだ。これは免疫の防衛反応として必要な行為だ。

 しかし暴走すると、必要以上に鼻水を出してしまう。これがつらい。

なぜ暴走しているのか

 ではなぜそのその暴走しているのか。理由は2つある。

  •  腸内細菌が弱っており、体内で花粉を処理しきれていない
    • 免疫細胞よりも先に、腸内細菌がアレルゲンを処理してくれる
  • 免疫反応を止める細胞(Tレグ細胞)が充分に活性化していない

 Tレグ細胞の不活性も腸内環境が原因だ。プロバイオティクスなどで腸内環境を良くすれば、Tレグ細胞も働いてくれることがわかっている。

さらに悪化させる薬

 さらにひどいのは、薬でその鼻水を止めるからだ。せっかく体は鼻水を出すことによって、体内で処理しきれないアレルゲンを体に入ってこないようにしようとしているのに、薬によって鼻水止めてしまう。

 薬で鼻水を止めると、体内にアレルゲンがさらに入ってきて、溜まる。免疫反応が更に過剰に暴走する。年々状況は悪くなり、花粉症はつらくなるだろう。

腸内環境を治し、炎症を抑える

 花粉症の症状を抑えるには、腸内環境を治していくしかない。まず重要なことは、腸内環境悪化させないようにすることが大事だ。その次に、腸内環境を改善していく。

腸内環境を悪化させない

  • 砂糖 / 果糖ぶどう糖液糖を摂取しない
  • 食品添加物を摂取しない
  • 抗生物質を必要以上に摂取しない(風邪を引いても抗生物質は飲んではいけない)
  • 酒を摂取しない

 他にも、睡眠不足やストレスなどでも腸内環境は悪化する。

腸内環境を改善する

 他にも、iHerb(アイハーブ)のオススメサプリでも書いたように、ビタミンDなどを摂取することによって、免疫力を向上させるのも良いだろう。

花粉症を治す薬なんてのは今はない

 花粉症を「治す」薬は存在しようがない。そもそも原因が、免疫反応の暴走であり、それは生活習慣によってもたらされているものがほとんどだ。

 症状を緩和する薬は「治す」薬ではない。風邪薬も同じだが、一時的に症状を緩和してくれるだけで、根本治療にはなってない。

 花粉症を治そうと思ったら、薬に頼らずに、生活習慣を見直し、腸内環境を整えることだ

炎症は万病であり、生活習慣病

 ほぼすべての病気が炎症が原因だ。いちばん身近なのが風邪だ。説明したとおり、花粉症も同じ原因に拠って生じしている。

 そして、炎症の原因は、ほぼ生活習慣だ。生活習慣を改善すれば、炎症も改善していく。腸内細菌がキーポイントなので、プロバイオティクスのサプリに頼るのも手だ。

 炎症が起こりやすい人・起こりにくい人(つまりは腸内環境が良い人・良くない人)という個体差があるのは仕方がない。僕は、もともと腸内環境がそれほど良くない人なので、炎症が起こりやすい(アレルギー性鼻炎が発症する)。人よりも生活習慣に気を使わないといけない。

 でも、気をつければ、腸内環境は良くなる。そして、花粉症の症状も良くなっていく。頑張っていきましょう。

「ヤクルトやヨーグルトって腸内環境整えるのにオススメなの?」「多くの商品はダメ」

f:id:kasajei:20180414203829j:plain

 「腸内環境整えるために、プロバイオティクスのおすすめサプリ」という記事を書いていたら「ヤクルト飲んでいるよ」「ヨーグルト食べている」という声を多く聞いた。

 しかし、多くの商品はお勧めできない。理由は2つある。

  1. 砂糖やぶどう糖果糖液糖など、腸内環境悪化させる成分が入っている
  2. 菌の種類が1種類しか含まれていない(ので、効果は人による

砂糖が腸をダメにする

 砂糖は腸をダメにする。腸内環境が悪化している原因は、砂糖やぶどう糖果糖液糖だったりする。摂取しないに越したことはない。

 例えば、ヤクルトの成分表示を見てみると

ぶどう糖果糖液糖、砂糖、脱脂粉乳、香料

 となっている。乳酸菌の効果とぶどう糖果糖液糖の悪影響は、どちらが勝つのか謎だ。もしかしたら乳酸菌の効果の方が勝つのかもしれない。しかし、ぶどう糖果糖液糖は脳内で炎症を促進させ、細胞を破壊するので全く以てお勧めできない。

 あと、ちなみに乳酸菌は生きたまま腸内に届く必要ない(これはヤクルトもそう言っている)。広告に騙されないように!

菌の種類が少ない

 プレーンなヨーグルトは概ねお勧めできる。ただ気になる点が2つある。

  1. 乳糖が残っていること
  2. 菌の種類が少ないこと

 アジア人の70パーセントの人は乳糖が分解できない。牛乳飲むとお腹を下してしまう人がいるのはこのためだ。ヨーグルトも同様に乳糖を含む。我々アジア人にとっては腸内環境悪化させる可能性は充分にある。

 ヨーグルトは乳酸菌が入っている。しかし、乳酸菌があなたの腸内に必要であるとは限らない。ビフィズス菌が必要かもしれないし、糖化菌・酪酸菌が必要かもしれない。

 乳酸菌といってもさまざまな種類がある。腸内細菌のバリエーションは、人によってかなり個別化があるので「これが効果がある!」のようなものは難しい。

 なので、できるだけ多くの菌を摂取したほうがよい

発酵食品を摂取する

 腸内環境整えるには様々なバリエーションの細菌が必要だ。なので、できるだけ多くの種類の細菌を摂取するのがおすすめだ。

  • 納豆
  • キムチ
  • ぬか漬け
  • 味噌

 などなどである。できるだけ食卓にこれらの食品をのせたい。ただ一方で、市販されている発酵食品は、発酵されてなかったり(もはや意味がわからないが)、砂糖や食品添加物等の余計な成分が含まれていたりする(砂糖が含まれていないキムチはなかった!辛いのに!)。

 発酵食品も、自分で作るしかないのか・・・

結局はプロバイオティクスサプリがおすすめ

 というわけで、やっぱりサプリが良いんじゃないかと思う次第。ヤクルトや甘いヨーグルト食べている人は、切り替えてみては?iHerb(アイハーブ)のおすすめサプリでも書いたように、サプリは菌のバリエーションも多いし、手軽ですからね。そもそも、ヤクルトってサプリに砂糖を加えて飲みやすくしてるだけでは笑

ビオスリーHi錠 [指定医薬部外品]

ビオスリーHi錠 [指定医薬部外品]

唯一飲んで良さそうなカフェイン飲料、それは緑茶!脳細胞も増えるし、がん予防、免疫向上にも!

f:id:kasajei:20180328091539j:plain

 「カフェインで脳が縮むかもね」という話を書いたが、じゃぁ緑茶はどうなのって話。緑茶は、日本が誇る健康飲料の一つだ。緑茶まで飲めなくなったら、食事中に飲むものなくなっちゃうじゃないのぉ〜ということで、調べてみた。

カフェインは入ってる

 緑茶にはもちろんカフェインは入っている。だいたい3〜4杯でコーヒー1杯分だ。ということで、カフェイン入っちゃってます。残念!

脳細胞が増える?

 じゃぁ飲めないじゃんと思いきや、緑茶がすごいのはここから。緑茶に含まれるEGCGというポリフェノールの一種が脳内のBDNFのレベルを高めて、神経発生を促す

 さらに、緑茶に含まれているテアニンのリアックス効果でカフェインを緩和してくれる。テアニンもBDNFを増やすことがわかっている。

 つまり、脳細胞増えちゃう!緑茶すごいぞ!

ワーキングメモリーが向上する

 さらに緑茶は、ワーキングメモリーを向上させることもわかっている[1]。ワーキングメモリーは人間が高度な思考や意思決定をするのに重要な機能だ。

 ワーキングメモリーを鍛えるのは難しいと言われており、ましてや食事だけで向上するのは珍しい事例だ。

がん予防や免疫効果

 ほかにも緑茶はすごい。健康になるための勘所をほぼ全て抑えている

  • がん予防
  • 免疫向上
  • 血糖値安定
  • 抗酸化作用
  • 抗炎症作用
  • ダイエット効果

どうするの?緑茶飲むの?

 ということで、緑茶は飲んだほうが良いぞ!って結論になりそうだが、これらの研究は短期的な研究が多い。一方で、カフェインによる脳細胞の減少は長期的なカフェインの摂取によるものだった。なので、どこから効果がひっくり返るかは分からないというのが現状。

 ということで、積極的に緑茶を飲むことは勧められないが、少量ならいいんじゃないのという結論。カフェイン飲料をのむなら、緑茶ですね。他の飲料で、脳細胞が増えそうなのはないですし。ただ、ガブ飲みはやめましょう。

 緑茶の健康効果だけが欲しい私は、カフェイン抜きのEGCGのサプリに頼ることにします。テアニンもサプリがありますが、まずは効果が高いEGCGからどうぞ。

ミニマリストダイエット入門 ~ 止めれば止めるほど健康に痩せていく!

f:id:kasajei:20180327091428j:plain

 「止めるダイエット」と名付けようかと思ったのですが「ミニマリストダイエット」というよりネーミングを思いついたので、タイトルにしてみた。

 ダイエットというと「なにかをやらなくちゃいけない」と思っている人が多いだろう。「運動しないといけない」「〇〇を食べないといけない」などだ。

 大体の「何々をしないといけないダイエット」の場合は、それが面白くなくて続かない。好きでもないランニングを、毎日やるのが苦痛だ。

 そこで提唱したいのが、止めるだけダイエットだ。今やってることをやめるだけでダイエットになるのだ。名付けて「ミニマリストダイエット」だ

 何を止めるのか。早速紹介して行こう。

睡眠不足を止める

 まず一番大切なことは、睡眠不足を止めることだ。しっかりと睡眠をとろう。寝ることが嫌いな人はそんなにいないだろう。

 ぐっすり寝るのはダイエットへの一歩だ。睡眠をぐっすり取ることで、意志力が回復する。不要なバカ食いなども減る。ストレス解消のスイーツを食べるぐらいなら、しっかり寝よう。そのほうが回復する。

精製された糖類を止める

 糖質制限をすべきだと言っているのではないし、すべきではない(死亡率が上がるし、脳も上手く働かなくなる)。止めるのは精製された糖だ

  • お菓子
  • 果糖ブドウ糖液糖
  • 砂糖
  • ソフトドリンク
  • エナジードリンク
  • 人工甘味料

 これらに該当するものは、一切やめよう。商品を買うときは、必ず成分表示を見ること。「果糖ブドウ糖液糖」を見つけたら、放り投げよう。それはあなたのダイエットの敵だ。

植物油脂を止める

 脂肪はダイエットの敵だ。というのは嘘だ。良質な油も存在する。ココナッツオイルやオリーブオイルなどは良質な油だ。

 一方で、植物油脂と表記される油は、だいたい敵だ。トランス脂肪酸はかなりヤバイ。他にもシーニングという言葉を見つけたら、放り投げよう。コーヒーフレッシュやマーガリンは捨てたほうが身のためだ。

食品添加物を止める

 成分表示を見て、知らない日本語に出会ったら、その商品を食べるべきではない。食品添加物は、腸内環境を悪化させる。ダイエットの敵なのだ。

 自分が摂取したいと思う食品添加物だけを摂取しよう。そんなものはない!

 このあたりまですべて止めると、コンビニで買えるものは、水とゆで卵ぐらいになるかもしれない。

小麦をやめる

 小麦はだいたい精製されすぎている。砂糖よりもGI値が高い。カロリーの質が悪い。

  • ラーメン
  • うどん
  • パスタ
  • パン
  • ピザ
  • ケーキ
  • お菓子

 これらの食品を食べるのを止めよう。小麦は思ったよりも多くのところで使われている。ダイエットの敵なので、今すぐやめよう。

揚げ物を止める

 揚げ物はAGEsという有害物質の塊だ。高音調理することで発生してしまう成分だ。アンチエイジングの敵でもある。

 また、だいたい使われている油はヤバイ油だ。やばい油が、小麦という衣にべったりとまつわりついている。なんという食べ物だろう。

酒を止める

 お酒自体にカロリーはそれほどない。問題は、食欲を増強してしまうことだ。お酒を飲めば飲むほど、食べ過ぎてしまう。唐揚げめ!

 さらにお酒は、腸内環境を悪化させる。睡眠の質も悪化するし、脳も縮む。意志力を奪われていき、ダイエットなんてどうでもよくなる。思考が停止する前に、酒を止めよう!

カフェインを止める

 カフェインの摂りすぎは、睡眠の質を悪化させる。夕方にコーヒーを飲んでいる人は、たいてい太っている。ブラックコーヒーではなく、スターバックスラテにシロップを入れてる。やめよう。

ミニマリストダイエットを提唱したい

 今までのダイエット法は、今現状を見直さずに、〇〇を追加するだけでダイエットができるというものが多かった

 しかし、本当に問題なのは現状がクソなことだ。現代社会では、多くの誘惑が手の届きやすい範囲におかれており、すぐに太るようになっている

 そんな背景もあってか、それに反発するように生活習慣としての「ミニマリスト」という考え方が受け入れられてきたのだろう。

 ダイエットも同じことだ。自分の生活(特に食生活)から、どんどん必要ないものをやめていこう

 何を止めるべきかがわからないときは「100年前にこれはあったか」と尋ねてみよう。中級者は「1000年前にこれはあったか」と尋ねてみよう。上級者は「10万年前にこれはあったか」と尋ねてみよう。

現代社会と戦う身体

 一方で、現代社会において不足しがちな栄養素もある。例えば、ビタミンDなどだ。日光を浴びる時間が少なくなったため、ビタミンDが十分に足りてないのだ。このような栄養素はサプリで摂取しても良い。

 基本方針は「止める」を前提にしながらも、必要に応じて科学の知見をプラスしていく。これが、現代社会と戦うための本当のダイエットだ。

肌よ、若返れ!iHerbで女性にオススメな美容品とサプリを17選!男性のアンチエイジングにも

f:id:kasajei:20180326092805j:plain

 サプリの記事を書いていると女性から「iHerb(アイハーブ)でオススメの美容品は?」「肌に良いサプリは?」と聞かれること増えた。しかし、男性の僕はさすがにそんなに詳しくない。そこで、いろいろ買って効果を試してみた。

 というのも、ふと男性でも「ちょっとは気を使ったほうがいいかもなぁ」と思ったので調べてみたのだ。長生きする可能性も高くなってきたので、見た目も若々しく生きたいですしね。僕も、もう30歳なので、そろそろ老けてきそうですし。

iHerb(アイハーブ)でおすすめの美容品を買ってみた

 そこで、ブログなどで女性がお勧めしているサプリや美容品を買って2ヶ月ほどためしてみた。その中でのおすすめや、あまり効果がなかったものを紹介する。

ビタミンC

 やっぱりすごいんだなと感じたのが、ビタミンCだ。特にリポソームビタミンCの効果は別格だった。ほかのビタミンCサプリの試したが、効果が実感できたのはリポソームだ。男の肌でも効果を感じた。アンチエイジングには最適だ。iHerbでも大人気なのが頷ける。

 肌ってこんなにすべすべだっけな、と思うことが飲み始めてから増えた。さらに次に紹介するコラーゲンを追加してからは、さらに加速した。コラーゲンとビタミンCの相性が良いのは科学的にも分かっている。ビタミンCがコラーゲンが生成を助けるのだ

 ビタミンCを摂取するのは賛否両論あるのだが、僕としてはリポソームビタミンCに関しては効果があるのではないかと考えている。ただし、高いのはやや問題だ。

 他にもビタミンCは、肌に塗るのもオススメだ。こちらは科学的根拠も多い。使ってみたところ、保湿力がすごい。肌に凄い勢いで浸透していき、潤う

 化粧水とかよくわからないタイプの人間なのだが、肌に塗るタイプではこれは圧倒的であった。ビタミンCすごし。

コラーゲン

 ビタミンCでも紹介したように、コラーゲンは一緒に摂取すべきだ。コラーゲンは後から追加して摂取し始めたのだが、ビタミンCだけを摂取するよりも肌の調子が良いように感じる。

 コラーゲンは直接肌のコラーゲンにはならない。しかし、肌のコラーゲンの生成に必要なアミノ酸を摂取することができる。ビタミンCを摂取することよりさらに肌の再生が進む。

 髪の毛もきれいに伸びてる気がする。

プロバイオティクス

 腸内環境整えると、肌質も改善される。アレルギーなども返されるので、ニキビなども減るだろう。毛穴の黒ずみも解消するという報告もある。便秘の改善もするし一石二鳥だ。風邪もひきにくくなるし、花粉症も和らぐ。

 プロバイオティクスは人によって効果があるものとないものがある。自分にあったプロバイオティクスを探そう。しかしこれは実験してみないとわからない。いろいろなプロバイオティクスを買って飲んでみよう。

AHA

 洗顔は石鹸と手ぬぐいで行っている。「手ぬぐい洗顔」だ。僕は化粧はしないが、ウォータープルーフのマスカラ以外であればほぼ手ぬぐい洗顔で落ちると聞いている。それに、古い角質も落ちてくれるので肌もキレイなる。

 しかしそれ以上に古い角質を除去してくれるものがAHAだ。これを使った後は「なんじゃこりゃ」と思うぐらい肌質が一気に変わる。毛穴の黒ずみも減っているように感じる。

 容量は5分の1ほどであるが、まず試してみる分にはこちらでも充分だ。ついで買いにぜひどうぞ。安いですしね。

マグネシウム

 マグネシウムは睡眠の質を改善してくれる。寝起きの顔がきっと変わるだろう笑。またホルモンバランスを保ってくれる。PMSの症状緩和にもなるそうだ。

 足りていない栄養素のうちの1つなので、積極的に摂取したい。サプリでも良いがだから摂取するのがおすすめだ。肌に塗ると肌の油っこさを抑えることができる。ニキビの症状と発生を抑える事もできるらしい。肌色の改善にも役立つ。

アルガンオイル

 アルガンオイルは大人気だ。化粧水をする前にアルガンオイルを塗ると、化粧水の浸透が良くなるらしい。確かにそれは感じる。

 日本でアルガンオイルを買おうとすると高いので、常用している人はiHerbで買うと良いだろう。

ココア

 ココアはアンチエイジングに必要なカカオフラボノイドを含んでいる。美肌になれる可能性がある。また食物繊維も多く、プレバイオティクスとして働き、腸内環境を良くしてくれる。

 ココアはおいしいですしね。

泥パック

 泥パックも買ってみた。レビューにもあるように、肌色がトーンアップしたように感じる。ただ、あんまりよくわからない。毛穴の汚れも取れてるように感じるいるが、AHAの方がすごい。

 泥パックなので、時間がたつと乾燥してくる。なので、乾燥肌の人にオススメしない。ちょっとひきつったような感じになるだろう。

ヘアマスク

 ヘアマスクも買ってみた。サラサラになるというよりかは、しっかりとする。まとまりが良いと言うのかな。髪の毛が落ち着いてくれている感じがする。髪の毛長めなのでありがたい。

 本当は欲しかったらこちらの商品。とても好評だったのだ。しかし現在販売中止中で、寂しい感じだ。

化粧水

 化粧水はよくわからないのだが、とても高評価なのがこいつだ。一緒にミネラルも摂取できるのが良いところだろう。

ココナッツオイル

 ココナツオイルはさまざまな用途に使えるので、買っておいて損はない。コンディショナーの代わりに使ったり、保湿オイルの代わりに使ったりしている。匂いが嫌いでなければ、様々な使いみちがあるだろう。

 男性はヒゲを剃るときにも便利ですよ。

 保湿クリームとして使うときにはホホバとコーヒーオイルが混ざったこちらが好きだ。コーヒーの匂いが良い。ただ冬場は固まってしまう。その時はワセリンで良いと思う。サンホワイトを主に利用している。

エコデント

 重曹の歯磨き。ミントの風味がある。歯を削って白くするタイプのホワイトニングなので、使用頻度は控えよう。最初は1週間ほど連続して毎日利用し、その後1週間に1度ぐらいがおすすめらしい。確かに歯は白くなったように感じる

日焼け止め

 日焼け止めはこれを買った。まだあまり利用していないよくわからない。塗るのめんどくさいので、忘れちゃうんですよね。

レチノール

 レチノールは効果がわらなかった。しわなどが改善するらしい。まだ、僕にはシワがほとんどないですしね。シワになっている人は是非どうぞ。こちらは科学根拠多いです。ただし肌がターンオーバーしちゃうケースもあるので、利用する際には少しずつ利用しよう。

ピクノジェノール

 ピクノジェノールは美容のアンチエイジングとしてはかなり有名だ。肌からもその栄養素は摂取できるらしい。なのでこちらのクリームが人気だ。乳液の代わりに使っている人が多いらしい。

 ただ、ぼくは効果はよくわからなかった。そもそも乳液を使ったこともないので笑。まぁ保湿されるなぁというぐらいの感想でしかない。でもそれは重要な気もする。

 ちなみにサプリで摂取することも可能だ。こちらもそこそこ科学的根拠があるのだが、僕には実感値としてはよくわからなかった。研究では良い結果が出ているので、オススメではあります。

男性の肌にも効くアンチエイジングなおすすめ美容品

 男性としては、あまり興味のない分野ではあったが、試してみると面白かった。特にビタミンCは実験してみて効果があったのですごいなと感じた。コラーゲンとの組み合わせは本当に凄いと感じる

 AHAもこんなに肌質が変わるのかと利用後びっくりした。見た目が変わってるかは分かんないが、体感は違う。

 以上、女性におすすめのiHerbの商品を使ってみた感想でした。他にもオススメがあれば教えてほしい。iHerbは良いものが安い印象なので、いろいろ試せて楽しいですねぇ。

ビタミンのサプリでおすすめはどれ? iHerbで買えるビタミン3種

f:id:kasajei:20180325115008j:plain

 「ビタミンってどれを摂取したらいいんですか?」と聞かれることも多くなった。そして予想以上に多くの人がサプリを飲んでいてびっくりした。「これ飲んでるけど、どう?」のような質問も多い。そこで、オススメのビタミンサプリを紹介したい。

ビタミンD & ビタミンK

 多くの人が足りてないビタミンと言えば、ビタミンDだ。実はビタミンDは体内で生成できる。しかし日光が必要だ。そして現代では、日光に当たる時間が減ってしまっているので、ビタミンDが不足している。日焼け止めを塗る人も多くなった。不足すると・・・

  • 免疫の低下
  • 抑うつ
  • 脳の働きの低下

 また、ビタミンDを摂取するならビタミンKも摂取しよう。ビタミンDの働きを補ってくれる。サプリでいっしょにとれるものが便利だ。

ビタミンB群

 足りなくなると、脳に影響が出るのはビタミンB群も同じだ。ビタミンBが豊富な食生活を送っていれば、サプリを取る必要はない。しかし、外食などをしていると不足しがちな栄養素だ。

 レバーなどに多く含まれているので、レバーをよく食べる人は摂取する必要はない。しかし、そうじゃない人は摂取することを考えよう。

ビタミンC

 大人気のビタミンと言えばビタミンCだ。しかし、ビタミンCは賛否両論あり、よくわからないというのが現状である。フルーツなので摂取していれば十分なんじゃないだろうか。

 しかし一方で、大量にビタミンCをとると、よい効果があるとも言われている。効果は次のようなものだ。

  • 風邪が治りやすい
  • 美肌になる

 ビタミンCを大量に取るには、リポソームが良いとされている。吸収率が違うのだ。iHerbでも圧倒的な人気を誇っている(ただしちょっと高い)。

 試しにと、1カ月間飲んでみたが、確かに肌質が変わったような気がする。男性の肌でもアンチエイジング効果を感じた。お腹周りの肌のすべすべ感がました気がする。女性の方が変化に敏感だと思うので、ぜひ試した結果を教えてほしい。  

マルチビタミンはオススメしない

 ちなみに、マルチビタミンはおすすめしない。手軽で良いのだが、余計なビタミンまで含まれている(男性には鉄が多すぎるなど)。そして、効果があったという良い研究があまりないのだ。逆に、マルチビタミンを飲んでいる人は癌になりやすいかも?とも言われている。

 どうしてもマルチビタミンが良い人は、エネルギーグリーンのような青汁のほうがまだ良いだろう。

 マルチビタミンに含まれている多くの栄養素は、食事から十分摂取できる。摂取することが難しいビタミンDなどを中心に、必要最低限のサプリからスタートするのが良いだろう。