PEAKを生きる

科学の力で、能力を最大化するブログ

【誕生日】30歳になった!1年の振り返りとか

クリスマスイブが誕生日。とうとう30歳になった。三十路らしい。気持ち的には「25歳ぐらい」なので、30歳になったからってどうってことない。30歳だからといって、特別何かが起こるわけではない。とはいえ、孔子曰く「自立」の年。自分なりの歩みを始めるに…

おすすめアイテム47選!2017年にAmazonで買ってよかったもの

2017年の「今年買ってよかったもの」を紹介したい。Amazonの購入履歴などを見ながら、今年もいろいろなモノを買ったなぁと。その中で、オススメ商品を紹介していきたいと思う。きっと、あなたの生活も便利に豊かになるだろう。「2016年の買ってよか…

面白い本の選び方 〜ハズレ本は読み捨て、タイトルに騙されずに翻訳本を買え!

面白くない本は読むのを止めよ・翻訳本を選べ・「誰」が書いたのかを見よ・翻訳本タイトルにはご用心・本を見つける場所とは?ほか。

「アイデアのヒント」に学ぶ、アイデアマンになるための心構え10個

アイデアのつくり方のための5つのステップを紹介した。ステップは簡単に見えるが、実際にやってみると難しいことがわかるだろう。そこで「アイデアのヒント」から、5つのステップを登るために必要な心構え10個を抜き出してみた。 楽しむ 自身を持つ その…

「アイデアのつくり方」から学ぶ、クリエイティブになる5ステップ

自分はアイデアマンだ!と思っている人もいれば、全然新しいアイデアを思いつかないという人もいるだろう。どちらかというと、アイデアを出すことが苦手という人が多いように感じる。僕も、アイデアを出すことはそれほど得意な方ではない。しかし、仕事でア…

少数派のあなたが、多数派を説得するために気をつけるべきこと3つ

日常生活においても、人狼ゲームにおいても少数派の人は意見を言うことは難しいし、また説得し味方になってもらうことはさらに難しいだろう。これは、人間には多数派の意見に同調したいという心理行動があるからだ。同調したほうが、脳にとてはコスパがいい…

他人を味方につけるには?説得のための承諾誘導テクニック2選!

人狼ゲームにおいて、他人を味方につけることは大切だ。また、疑われている時には、疑いをそらす説得をすることが大切だ。「人狼ゲームで学ぶコミュニケーションの心理学」から、説得のテクニックを2つ紹介したい。アルティメット人狼でも使われているテクニ…

なぜ、あなたの話は信じられないの?嘘っぽく感じる話し方に共通する3つの特徴

「この人、嘘ついてるのでは?」と日常生活においても、他人の嘘に気づくことがあるだろう。人狼ゲームをやっている人であれば、なお敏感に感じているだろう。しかし、人間はどうやって「嘘っぽい」と判断しているのだろか。心理学から見えてきた、3つの特…

【尋問の心理学】嘘をついている人を責めるべき?いいえ、情報を整理してもらうべきだ!

人狼ゲームにおいても、日常生活においても嘘をついている人を見抜く方法は重要だ。さて、日常生活において、嘘を見抜く方法を、一生懸命考えている人は誰だろうか?それは、警察官だろう。事情徴収や取調べの尋問は、ドラマでもよく見かけるだろう。被疑者…

人狼ゲームで嘘を見破るための認知的プレッシャー作戦とは

人狼ゲームで重要なのは、社会的スキル(ソーシャルスキル)だと紹介した。これは、自分の意見を上手に主張するスキルと他者の話をしっかりと聴くスキルだ。ソーシャルスキルを高めると、嘘を見破れたり、嘘っぽいと感じられずに嘘をつくことも出来る様にな…