2013-01-01から1年間の記事一覧
26歳になりました。想像もつかなかった年になってきました。 26歳は、基礎力と経験をもう少しつけられればと思う。 成長としてではなく、学びとして。 (成長という言葉が嫌いである。成長は自由を失わせる方に向かう。学びは自由を広げる方に向かう。僕は学…
git aws.push is not a git command とか言われて困った、困った。 eb init が上手く行かなかったので、Webコンソールで環境を作り、手でconfigファイル作ったら、どうやら、aws.pushは出来ないらしい そこで path/to/AWS-ElasticBeanstalk-CLI-2.3/AWSDevTo…
こんなかんじのフィルターが作れるようになります。 このレジュメを元にした勉強会が「MTL主催【学生限定・iPhone勉強会】蜷川実花監修カメラアプリcameranのエンジニアが教える高速フィルターカメラアプリの作り方です。 学生の皆様はふるってご参加下さい…
背景 よくデータは、プロパティだけのクラスを作りモデルクラスとして扱うことが多いのですが、NSLogで出力すると<モデル名: 0xb1ddb00>というかなしいログが吐き出されます。 その悲しさをバネに、プロパティの中身を表示するメソッドを作ってみました。結…
だるま落とし for Android iPhoneアプリでお馴染みの、「だるま落とし」のAndroid版を本日リリースしました!みなさん、DLして遊んで下さい! だるま落とし 制作は、cocos2d-xで有名な@gaomarさんにお願いしました!ありがとうございました! だるま落とし f…
cameranの話 中の人なのであまりメモってなかったw 面白かったのは ユーザ 記者 という立場に立って、アプリのUXを考えたという話。 ユーザーに、焦点を当てるのはよくやることだが、時間がない記者にいかにすぐに面白い!と思ってもらえて、記事にしてもら…
Macを使ってるみなさん、こんにちは。最近では周りにMacを使ってる人が多くなって、Macだいすきな僕はとても嬉しく思います。 そこで、僕が使っているMacアプリをランキング形式で紹介します!とても便利なアプリばっかりなので、ぜひダウンロードして幸せに…
3本指タップ(トリプルタップ)で辞書やwikipediaで検索できる! こんなかんじで、表示されます。 設定は、システム設定->トラックパッドの調べるにチェック ボイスオーバーで英語の読み上げ 選択して、指定したキーを押せば、発音を教えてくれるのが、ボイ…
ほんとは、27inchのApple純正ディスプレイが欲しいけど、高いしデカくて置けない。 ですよね?ですよね? Apple Thunderbolt Display MC914J/A [27インチ]出版社/メーカー: アップルメディア: Personal Computers クリック: 12回この商品を含むブログ (1件) …