PEAKを生きる

科学の力で、能力を最大化するブログ

2017-01-01から1年間の記事一覧

【効果編】10日間のヴィパッサナー瞑想合宿(リトリート)@千葉に行ってきたのだ!

ヴィパッサナー瞑想合宿から帰ってきた。お久しぶり、インターネット。ヴィパッサナー瞑想合宿に行くことになった経緯を書いたので、今回は行ってきた感想を書きたい。 まず、一番気になる質問は「行ってよかったのか?」であろう。10日間(実質ほぼ12日間)…

【準備編】10日間のヴィパッサナー瞑想合宿(リトリート)に行ってくるのだ!

瞑想が科学的に効果が高いと知り、瞑想を一年間実践してきた。主観的ではあるが、たしかに効果があるように感じている。さて、瞑想といえどもさまざまな種類がある。中でもヴィパッサナー瞑想とサマタ瞑想が有名だ。僕は、その中でも、ヴィパッサナー瞑想に…

瞑想を1年続けてみた結果 - マインドフルネスへの道

マインドフルネスという言葉とともに、瞑想が日本に逆輸入されている。最近では、日本でも生産性の向上を目的に、さまざまな企業が導入している(凸版印刷、リクルート、DeNAなどなど)。社員の健康を向上させ、生産性を上げることは重要なのだ。マインドフ…

心を砕かれないための英語学習法! 対訳のすゝめ

「英語、読めるようになるぞ!」と口癖のように言っているが、まだスラスラと読めるようにはなっていない。英語読解の勉強としてラダーシリーズを読んでいるが、レベル1でも読めない部分が出てきて凹む。そして、その先を読む気力をなくして1冊読むのに時間…

図書館が便利すぎる!ネットで予約できて、近くの図書館で受け取れるなんて感動だ

「本は購入するもの。図書館で借りるのは邪道」と思っていたのだが、問題が生じた。主に問題は2つある。本を購入する代金が生活に支障をきたしていることと、本をおいておく物理的スペースがなくなってきていることだ。

【パソコンの前にいる人のためのメモ術】思い浮かんだらEvernoteに放り込め!

思いついたことをメモにとるのは、大切だ。良いアイディアはとつぜん頭の中で思いつく。「こんないいアイディアを忘れるはずがない!」と思って、大抵の人はメモしない。しかし悲しいかな、数分後にはものの見事に頭の中にはない。

久しぶりの驚き。「すごい」本との出会いは偶然に。そして、哲学的疲労感とか。

「すごい」本に出会うことは、楽しいことだ。本を読んでいて「こりゃすごい」とビックリすることは、めったにない。1年に1冊でも出会えれば、十分である。知識を広げてくれるための本は良い本だが、「すごい」本ではない。「すごい」本は、考え方が一変する…

寝ながら音楽を聞くために、アイマスク型のイヤホンが最高!AGPtekを買ったぞ

寝ている時に音楽を聞きたい。脳をハックする音楽「Brain.fm」で睡眠の質が上がることを紹介した。公式サイトにも書いてある通り、イヤホンでの視聴が推奨されている。できるだけ、イヤホンで聞きたい。そこで、睡眠時にイヤホンつけながら寝てみたわけだ。 …

左右分離型のBluetoothイヤホンが片耳だけでも使える!QY29が持ち運び充電器もついてお手頃な件

iPhoneのイヤホンプラグが変更されてから、イヤホン難民生活を送っている。急にBluetoothのイヤホンを使えと言われても、そう簡単に、良いイヤホンが見つかるわけではない。左右のイヤホンにケーブルが付いているBluethoothイヤホンを使ってみたが、歩くたび…

2017年の上期を振り返る。PEKAを生きているか?

2017年。気がついたら、半分が終わっていた。もう半分も終わってしまった。しかし、濃くて長い半年だった。振り返ってみると、長いような短いような、どっちつかずの感覚になるから、不思議なもんだ。 さて、ちょうど良い区切りなので、半年を振り返りたい。…

グルテンフリーは不健康?全粒穀物は食べたほうがいいかもよ!正しいグルテンフリーとは?

グルテンフリーダイエットが流行っている。アメリカではジョコビッチの食事本から、グルテンフリーが大流行したようだ。アメリカを始めヨーロッパなどの先進国のレストランなどでは、グルテンフリー表記が当たり前になってきている。グルテンフリーのビール…

メールボックスが未読のメールで溜まってない?Bitcoinを使った解決策が面白い

Bitcoinを使ったサービスが流行っているのはご存知だろう。最近だとVALUの話題だった。個人を株式会社と見立てて、株のようなものを発券することが出来るサービスだ。Bitcoinは送金が楽なので、決済と紐付いたサービスが作りやすい。 ところで、あなたのメー…

【ケトン体が人類を救う】を読んだ。ココナッツオイルが脳のエネルギーに

糖質制限ダイエットが流行っている。 RAIZAP(ライザップ) の糖質制限は有名だ。ファミマとコラボ商品を発売している。 糖質制限をすると、気になるのがエネルギー源。特に脳はブドウ糖が唯一のエネルギーと教わってきた。糖質制限すると「頭が働かなくなって…

【リスクを取らないリスク】を読んで「実行しないリスク」について考えよう

リスクマネジメントが重要だ。リスクを管理し、リスクヘッジすることが大切であることはご存知だろう。失敗するのは怖い。先に予見して避けるべきだ。会社でもリスクマネジメントが重要視されているだろう。 しかし、リスクに対して怯え過ぎではないだろうか…

【読書】頭が良いと、将来を予見できない?『パラダイムの魔力』を読んだ

新しい大発見をしたい。コペルニクスの地動説や、アインシュタインの相対性理論はパラダイムを大きく変え、人々に大きな影響を与えた。新たな視点を、世の中に提唱することは意義のあることだし楽しいことだ。 ビジネスの世界でも、パラダイムシフトは起きて…

成功の定義とは?『自宅にいながらお金持ちになる方法』が参考になった

本を読んでいて「これは!」という文章を見つけると、嬉しくなる。特に、箇条書きのシンプルな表現が好きだ。要点を上手くまとめられる人に感心する。「自宅にいながらお金持ちになる方法」で見つけた箇条書きが良かったので紹介したい。 成功とは、自分らし…

読みきれないほど、読みたい本がある。Kindle Unlimitedには読みたい本はあるのか? 問題

本を電子書籍で読むことが、一般的になってきた。電車の中でもKindle Paperwhiteで本を読んでる人を見かけることもあるだろう。紙の書籍は持ち歩くのが大変だ。複数冊をカバンに入れると、重くて仕方がない。しかし、電子書籍であればKindle Paperwhiteを一…

ブログでどんな記事を書けばいい?『アーティストのためのハンドブック』からヒントをもらう

ブログを多くの人に読んで欲しい。ブログを書いてる人なら誰でも考えることだろう。ブログの文章だけではなく、サービスを作ってる人も「多くの人に使って欲しい」という気持ちは大きいだろう。 僕は趣味としてブログを書いている。インプットの質を上げるた…

腸内環境は健康のセンターピンだ!「脳はバカ、腸はかしこい」を読んだ。

「健康になるために腸を整えよう」というフレーズを、よく見るようになったのではないだろうか。ヨーグルトを食べ始めた人も増えてきている。しかし「腸を整えるのが大切」と言われても、どれほど大切なのかが分からない。健康になるための情報があふれるな…

睡眠時間を確保せよ!睡眠不足になると太るし、頭も悪くなるぞ!『SLEEP』を読んだ

睡眠不足で頭が回らない。睡眠不足による不調を認識できている人は、まだ幸せだ。不調が普通になり、気づかなくなってからでは遅い。睡眠は、見落とされがちだが重要な生活の一部だ。そして、睡眠を十分に取ることは、社会人として必須のスキルだ。 どれほど…

シャンプーは泡立つ必要なんてなかったんだ!我々は企業が作った習慣に騙されている

泡立つシャンプーは気持ちい・・・。シャンプーを選ぶ基準として、泡立ちを上げる人も少なくはないだろう。泡が立つと、髪を綺麗に洗えている気分になる。 しかし、泡立ちは必要なのだろうか。実はシャンプーの泡立ちは、企業の習慣を使った巧みな戦略でしか…

習慣化の力を知り、習慣を変えよう!習慣づけるには?を考える本を読んだ

なぜ止められないのか。頭では悪いと思ってることでも、ついつい行動してしまうことがある。悪い例だと、タバコやお酒などの習慣が代表的だ。ほかにも習慣化された行動は日常にたくさんある。 習慣を変えることは、簡単ではない。新しい習慣が、すぐに生活に…

【社員は会社の血液だ】健康になると生産性が向上?企業向け健康向上プログラムが今"アツい"

社員は、会社の血液だ。個人の健康ブームは続いているが、最近では健康経営のため会社での健康も意識されるようになってきた。長く元気で働いてもらうためにも、健康を気遣うことは重要だ。健康状態の改善によって、短期的にも生産性が上がるという事例も増…

アドラー心理学入門に学ぶ幸福論とは?幸せに「今を生きる」ために目的論を理解する

幸せに生きたい。誰もが一度は考えることだ。理想と現実のギャップに悩まされている人もいるだろう。「あの時こうしておけば・・・」と過去がトラウマになっていることもある。しかし、そのトラウマの存在を否定し、「今を生きよ」と教えてくれるのはアドラ…

主張を論証せよ!現代文の神様「出口の現代文」を文章術に応用だ

「出口の現代文」といえば受験でお世話になった人も多いだろう。僕も現代文が苦手だったが、出口さんの「実況中継」で解き方をマスターした一人だ。僕は理系だが、大学の二次試験で現代文が必須だったので、とてもお世話になった。 そんな出口さんが、文章術…

理系にも文章術は必要だ!良い文章を作成するための書き方とは

エンジニアにも文章力は必要だ。理科系と括っても良いかもしれない。文章を書くのは文系の仕事ではない。理系でも論文など、文章を書く必要がある。エンジニアでも、仕様書を書いたりメールを書いたりする必要がある。最も大切なのは、Twitterでのツイートか…

ブログで収入を得るための始め方とは?一般人でもアクセスを集め、稼げるブログの運営術

「ブログで収入を得たい」。ブロガーなら、誰しもが夢見ることだろう。副業としても人気のブログだが、どうやったら上手に稼げるのだろうか。ブログの始め方はどうしたらいいだろう。アクセスを増やすために、ブログの運営はどのようにすればよいだろう。 ブ…

文章を書くすべての人へ。90講座で学ぶ文章術の本がオススメ!

「文章をスラスラ書きたい」。ブログを書いてる人なら誰もが思うことだ。ブログはもちろんだが、メールやTwitterでも文章は必要だ。文章を書くことは日常的な作業だ。 何を書いたらいいのかわからない どうやって書いたらいいのかわからない 文章の構成はど…

記憶力が低いと嬉しいことって?「何度でも新鮮な気持ちで楽しめる!」ってよ

記憶力を強化したい。能力を向上させたい僕にとっては、記憶力は要だ。僕の記憶力は悪い方だと思う。甘い物が好きだったのが原因のようだ。悲しい。 しかし、記憶力が悪い人に朗報だ。「記憶力の悪い人は、同じことでも飽きずに何度も楽しめちゃう!」という…

勉強は手書きのノートでやろう!パソコンはマルチタスクで効率が落ちるぞ

文字を書かなくなった。パソコンが持ち運びやすくなったおかげで、紙とペンを使うことがなくなった。メモをするにもパソコン、考え事をするときもパソコン。パソコンは便利だし、文字を書くよりキーボードのタイピングのほうが早い。Evernoteなどに保存して…