エンジニアになるために、まだまだ勉強が足りないと思っている@kasajeiです。 コンピューターサイエンスやソフトウェア工学やプログラミングの知識が足りないので、勉強しようと思ってます。
どんな本を読めば、エンジニアとして成長するのかを調べるために、ひたすら「エンジニア おすすめ 本」とGoogle(Chromeのシークレットモード)で調べて、ランキング化しました。3つ以上のブログなどの記事で紹介されていた本を紹介したいと思います。
上から順に紹介が多かった本です。なのでまとまりがないのは、すいません。
他にもおすすめあるよ!という方はコメントかTwitterにて教えていただけると嬉しいです。
人月の神話
圧倒的に紹介されていたのは、この本。ブルックスの法則の「遅れているソフトウェアプロジェクトへの要員追加はさらに遅らせるだけだ」は有名ですね。
エンジニアだけではなく、IT業界のすべての人が読むべき本かもしれません

- 作者: Jr FrederickP.Brooks,Jr.,Frederick P. Brooks,滝沢徹,牧野祐子,富澤昇
- 出版社/メーカー: 丸善出版
- 発売日: 2014/04/22
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (18件) を見る
達人プログラマー―システム開発の職人から名匠への道
達人プログラマーになるためにはどうしたらいいかの本。達人プログラマーになりたい。

- 作者: アンドリューハント,デビッドトーマス,Andrew Hunt,David Thomas,村上雅章
- 出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション
- 発売日: 2000/11
- メディア: 単行本
- 購入: 42人 クリック: 1,099回
- この商品を含むブログ (347件) を見る
CODE COMPLETE
これは定番の本ではないでしょうか。かなり分厚いので頑張って読まないといけませんが、これをおすすめするエンジニアは多いですね。

Code Complete 第2版 上 完全なプログラミングを目指して
- 作者: スティーブマコネル
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2014/04/02
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (13件) を見る

Code Complete 第2版 下 完全なプログラミングを目指して
- 作者: スティーブマコネル
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2014/04/02
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (10件) を見る
リファクタリング―プログラムの体質改善テクニック
やはり、リファクタリングはエンジニアとして大きな課題です。また、コードレビューの際にも役に立ちます。

新装版 リファクタリング―既存のコードを安全に改善する― (OBJECT TECHNOLOGY SERIES)
- 作者: Martin Fowler,児玉公信,友野晶夫,平澤章,梅澤真史
- 出版社/メーカー: オーム社
- 発売日: 2014/07/26
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (11件) を見る
Clean Coder プロフェッショナルプログラマへの道
ボブおじさんの本。きれいなコードを書こう!

- 作者: Robert C. Martin,角征典
- 出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス
- 発売日: 2012/01/27
- メディア: 大型本
- 購入: 12人 クリック: 645回
- この商品を含むブログ (36件) を見る
リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック
コードは読む時間のほうが長いと言いますし、できるだけ読みやすいコードにしたいものです。

リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)
- 作者: Dustin Boswell,Trevor Foucher,須藤功平,角征典
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2012/06/23
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 68人 クリック: 1,802回
- この商品を含むブログ (138件) を見る
アジャイルソフトウェア開発の奥義
アジャイルの本だが、マネージメントではなく、エンジニア向きの本

アジャイルソフトウェア開発の奥義 第2版 オブジェクト指向開発の神髄と匠の技
- 作者: ロバート・C・マーチン,Robert C. Martin,瀬谷啓介
- 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
- 発売日: 2008/07/01
- メディア: 単行本
- 購入: 18人 クリック: 586回
- この商品を含むブログ (71件) を見る
ThoughtWorksアンソロジー ―アジャイルとオブジェクト指向によるソフトウェアイノベーション

ThoughtWorksアンソロジー ―アジャイルとオブジェクト指向によるソフトウェアイノベーション
- 作者: ThoughtWorks Inc.,株式会社オージス総研オブジェクトの広場編集部
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2008/12/27
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 14人 クリック: 323回
- この商品を含むブログ (81件) を見る
アジャイルサムライ-達人開発者への道-
アジャイルの本。やはりアジャイルの考え方は重要ですね。

- 作者: Jonathan Rasmusson,西村直人,角谷信太郎,近藤修平,角掛拓未
- 出版社/メーカー: オーム社
- 発売日: 2011/07/16
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 42人 クリック: 1,991回
- この商品を含むブログ (257件) を見る
アジャイルプロジェクトマネジメント
アジャイルの本。

- 作者: ジムハイスミス,Jim Highsmith,平鍋健児,小野剛,高嶋優子
- 出版社/メーカー: 日経BP出版センター
- 発売日: 2005/06/09
- メディア: 単行本
- 購入: 8人 クリック: 214回
- この商品を含むブログ (33件) を見る
リーンソフトウエア開発~アジャイル開発を実践する22の方法~
リーンソフトウエア開発の本。あわせてリーンスタートアップも読むといいかも。

リーンソフトウエア開発?アジャイル開発を実践する22の方法?
- 作者: メアリー・ポッペンディーク,トム・ポッペンディーク,平鍋健児,高嶋優子,佐野建樹
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2004/07/23
- メディア: 単行本
- 購入: 5人 クリック: 98回
- この商品を含むブログ (113件) を見る
アジャイル開発の本質とスケールアップ 変化に強い大規模開発を成功させる14のベストプラクティス
開発体制をスケールアップするときに起こる問題をどのように解決するか

アジャイル開発の本質とスケールアップ 変化に強い大規模開発を成功させる14のベストプラクティス (IT Architects’ Archive)
- 作者: ディーン・レフィングウェル,玉川憲,橘高陸夫,畑秀明,藤井智弘,和田洋,大澤浩二
- 出版社/メーカー: 翔泳社
- 発売日: 2010/02/18
- メディア: 大型本
- 購入: 6人 クリック: 261回
- この商品を含むブログ (21件) を見る
アート・オブ・アジャイル デベロップメント ―組織を成功に導くエクストリームプログラミング

アート・オブ・アジャイル デベロップメント ―組織を成功に導くエクストリームプログラミング (THEORY/IN/PRACTICE)
- 作者: James Shore,Shane Warden,木下史彦(監訳),平鍋健児(監訳),笹井崇司
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2009/02/18
- メディア: 大型本
- 購入: 18人 クリック: 336回
- この商品を含むブログ (100件) を見る
アート・オブ・プロジェクトマネジメント ―マイクロソフトで培われた実践手法
マイクロソフトのプロジェクトマネジメントの本。面白そう。

アート・オブ・プロジェクトマネジメント ―マイクロソフトで培われた実践手法 (THEORY/IN/PRACTICE)
- 作者: Scott Berkun,村上雅章
- 出版社/メーカー: オライリー・ジャパン
- 発売日: 2006/09/07
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 20人 クリック: 361回
- この商品を含むブログ (186件) を見る
成功する要求仕様 失敗する要求仕様
重要!

- 作者: アラン・M・デービス,萩本順三,安井昌男,高嶋優子
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2006/11/02
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 5人 クリック: 39回
- この商品を含むブログ (42件) を見る
「派生開発」を成功させるプロセス改善の技術と極意

- 作者: 清水吉男
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2007/10/27
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 10人 クリック: 127回
- この商品を含むブログ (28件) を見る
世界一わかりやすいプロジェクト・マネジメント

- 作者: G.マイケルキャンベル,サニーベーカー,G.Michael Campbell,Sunny Baker,中嶋秀隆
- 出版社/メーカー: 総合法令出版
- 発売日: 2011/07/21
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 10人 クリック: 65回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
パターンによるソフトウェア構成管理

パターンによるソフトウェア構成管理 (IT Architects’ Archive―ソフトウェア開発の課題)
- 作者: ステファン・P・バーチャック,ブレッド・アップルトン,宗雅彦
- 出版社/メーカー: 翔泳社
- 発売日: 2006/10/24
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 4人 クリック: 92回
- この商品を含むブログ (36件) を見る
アンチパターン―ソフトウェア危篤患者の救出

- 作者: W.J.ブラウン,3,Hays W. McCormick,Raphael C. Malveau,Thomas J. Mowbray,William J. Brown,岩谷宏
- 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
- 発売日: 2002/07
- メディア: 単行本
- クリック: 35回
- この商品を含むブログ (25件) を見る
オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン
再利用重要!

- 作者: エリックガンマ,ラルフジョンソン,リチャードヘルム,ジョンブリシディース,Erich Gamma,Ralph Johnson,Richard Helm,John Vlissides,本位田真一,吉田和樹
- 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
- 発売日: 1999/10
- メディア: 単行本
- 購入: 21人 クリック: 711回
- この商品を含むブログ (210件) を見る
増補改訂版 Java言語で学ぶデザインパターン入門

- 作者: 結城浩
- 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
- 発売日: 2004/06/19
- メディア: 大型本
- 購入: 51人 クリック: 762回
- この商品を含むブログ (397件) を見る

増補改訂版 Java言語で学ぶデザインパターン入門 マルチスレッド編
- 作者: 結城浩
- 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
- 発売日: 2006/03/21
- メディア: 大型本
- 購入: 15人 クリック: 287回
- この商品を含むブログ (206件) を見る
入門git
gitは無くてはならないものになってきました。もはや必須スキルですね。最近ではデザイナーさんも普通に使ってますね

- 作者: Travis Swicegood,でびあんぐる
- 出版社/メーカー: オーム社
- 発売日: 2009/08/12
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 25人 クリック: 305回
- この商品を含むブログ (101件) を見る

- 作者: 濱野純(Junio C Hamano)
- 出版社/メーカー: 秀和システム
- 発売日: 2009/09/24
- メディア: 単行本
- 購入: 31人 クリック: 736回
- この商品を含むブログ (155件) を見る
Effective Perl / Effective Java
調べた時はEffective Perl が多かったのが不思議ですが、Effective JavaやC++もオススメです。仕事で使う言語に合わせて。Pythonがなさそうなのが、悲しい

Effective Perl (ASCII Addison Wesley Programming Series)
- 作者: ジョセフ・N.ホール,ランドル・L.シュワォーツ,Joseph N. Hall,Randal L. Schwartz,吉川邦夫
- 出版社/メーカー: アスキー
- 発売日: 1999/03/01
- メディア: 単行本
- 購入: 5人 クリック: 56回
- この商品を含むブログ (52件) を見る

EFFECTIVE JAVA 第2版 (The Java Series)
- 作者: Joshua Bloch,柴田芳樹
- 出版社/メーカー: 丸善出版
- 発売日: 2014/03/11
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (11件) を見る

Effective C++ 第3版 (ADDISON-WESLEY PROFESSIONAL COMPUTI)
- 作者: スコットメイヤーズ,小林健一郎
- 出版社/メーカー: 丸善出版
- 発売日: 2014/03/18
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (4件) を見る
Java 謎+落とし穴 徹底解明
面白い、題名の本。

Java 謎+落とし穴 徹底解明 (標準プログラマーズライブラリ)
- 作者: 前橋和弥
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2001/12/01
- メディア: 大型本
- 購入: 8人 クリック: 40回
- この商品を含むブログ (21件) を見る
バグがないプログラムのつくり方 JavaとEclipseで学ぶTDDテスト駆動開発

バグがないプログラムのつくり方 JavaとEclipseで学ぶTDDテスト駆動開発 (Be agile!)
- 作者: 川端光義,倉貫義人,兒玉督司
- 出版社/メーカー: 翔泳社
- 発売日: 2004/09/22
- メディア: 単行本
- 購入: 9人 クリック: 162回
- この商品を含むブログ (49件) を見る
エンタープライズ アプリケーションアーキテクチャパターン
アーキテクチャ重要です。パターンとして学べるのいいですね。

エンタープライズ アプリケーションアーキテクチャパターン (Object Oriented SELECTION)
- 作者: マーチン・ファウラー,長瀬嘉秀,株式会社テクノロジックアート
- 出版社/メーカー: 翔泳社
- 発売日: 2005/04/21
- メディア: 大型本
- 購入: 10人 クリック: 635回
- この商品を含むブログ (143件) を見る
実践ソフトウェアアーキテクチャ

- 作者: Len Bass,Rick Kazman,Paul Clements,前田卓雄,加藤滋郎,吉野圭一,佐々木明博,新田修一
- 出版社/メーカー: 日刊工業新聞社
- 発売日: 2005/10
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 33回
- この商品を含むブログ (13件) を見る
ストリームラインオブジェクトモデリング―パターンとビジネスルールによるUML

ストリームラインオブジェクトモデリング―パターンとビジネスルールによるUML
- 作者: ジルニコラ,マイクアベニー,マークメイフィールド,Jill Nicola,Mike Abney,Mark Mayfield,今野睦,デュオシステムズ
- 出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション
- 発売日: 2002/12
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 3回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
UML モデリングのエッセンス

UML モデリングのエッセンス 第3版 (Object Oriented SELECTION)
- 作者: マーチン・ファウラー,羽生田栄一
- 出版社/メーカー: 翔泳社
- 発売日: 2005/06/16
- メディア: 大型本
- 購入: 8人 クリック: 254回
- この商品を含むブログ (93件) を見る
UMLモデリングの本質

- 作者: 児玉公信
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2011/05/26
- メディア: 単行本
- 購入: 6人 クリック: 23回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
アナリシスパターン―再利用可能なオブジェクトモデル

- メディア: ?
- 購入: 1人 クリック: 4回
- この商品を含むブログを見る
実践的データモデリング入門

実践的データモデリング入門 (DB magazine selection)
- 作者: 真野正
- 出版社/メーカー: 翔泳社
- 発売日: 2003/03/01
- メディア: 単行本
- 購入: 9人 クリック: 388回
- この商品を含むブログ (22件) を見る
生産管理・原価管理システムのためのデータモデリング

- 作者: 渡辺幸三
- 出版社/メーカー: 日本実業出版社
- 発売日: 2002/10/10
- メディア: 単行本
- 購入: 7人 クリック: 50回
- この商品を含むブログ (21件) を見る
データベース実践講義 ―エンジニアのためのリレーショナル理論

データベース実践講義 ―エンジニアのためのリレーショナル理論 (THEORY/IN/PRACTICE)
- 作者: C.J.Date,株式会社クイープ
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2006/02/01
- メディア: 大型本
- 購入: 4人 クリック: 170回
- この商品を含むブログ (56件) を見る
SQLアンチパターン
アンチパターンから学ぶというのはいいですね。

- 作者: Bill Karwin,和田卓人,和田省二,児島修
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2013/01/26
- メディア: 大型本
- 購入: 9人 クリック: 698回
- この商品を含むブログ (46件) を見る
業務別データベース設計のためのデータモデリング入門

- 作者: 渡辺幸三
- 出版社/メーカー: 日本実業出版社
- 発売日: 2001/07/01
- メディア: オンデマンド (ペーパーバック)
- この商品を含むブログを見る
グラス片手にデータベース設計~販売管理システム編
グラス片手にってなんなんだろう笑

グラス片手にデータベース設計~販売管理システム編 (DBMagazine SELECTION)
- 作者: 梅田弘之
- 出版社/メーカー: 翔泳社
- 発売日: 2003/11/19
- メディア: 単行本
- 購入: 15人 クリック: 101回
- この商品を含むブログ (22件) を見る
実践アジャイルテスト テスターとアジャイルチームのための実践ガイド
テストも重要です。

実践アジャイルテスト テスターとアジャイルチームのための実践ガイド (IT Architects' Archiveソフトウェア開発の実践)
- 作者: Janet Gregory,Lisa Crispin,榊原彰,増田聡,山腰直樹,石橋正章
- 出版社/メーカー: 翔泳社
- 発売日: 2009/11/28
- メディア: 大型本
- 購入: 3人 クリック: 142回
- この商品を含むブログ (54件) を見る
インフラエンジニアの教科書
インフラもしっかり学びたい。

- 作者: 佐野裕
- 出版社/メーカー: シーアンドアール研究所
- 発売日: 2013/10/26
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (14件) を見る
Webを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてREST

Webを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてREST (WEB+DB PRESS plus)
- 作者: 山本陽平
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2010/04/08
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 143人 クリック: 4,320回
- この商品を含むブログ (183件) を見る
Webエンジニアのための データベース技術
![Webエンジニアのための データベース技術[実践]入門 (Software Design plus) Webエンジニアのための データベース技術[実践]入門 (Software Design plus)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/515Ne-1HtqL._SL160_.jpg)
Webエンジニアのための データベース技術[実践]入門 (Software Design plus)
- 作者: 松信嘉範
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2012/03/09
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 20人 クリック: 486回
- この商品を含むブログを見る
プログラムはなぜ動くのか 第2版 知っておきたいプログラムの基礎知識

プログラムはなぜ動くのか 第2版 知っておきたいプログラムの基礎知識
- 作者: 矢沢久雄
- 出版社/メーカー: 日経ソフトウエア
- 発売日: 2007/04
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 45人 クリック: 646回
- この商品を含むブログ (73件) を見る
こちらもおすすめ「コンピューターはなぜ動くのか」

コンピュータはなぜ動くのか 知っておきたいハードウエア&ソフトウエアの基礎知識
- 作者: 矢沢久雄
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2013/11/20
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (2件) を見る
マスタリングTCP/IP 入門編

- 作者: 竹下隆史,村山公保,荒井透,苅田幸雄
- 出版社/メーカー: オーム社
- 発売日: 2012/02/25
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 4人 クリック: 34回
- この商品を含むブログ (37件) を見る
コンピュータの構成と設計~ハードウエアとソフトウエアのインタフェース

- 作者: ジョン・L.ヘネシー,デイビッド・A.パターソン,成田光彰
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2014/12/06
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (2件) を見る
コンピュータアーキテクチャ 定量的アプローチ
ヘネパタ本として有名な本

ヘネシー&パターソン コンピュータアーキテクチャ 定量的アプローチ 第5版
- 作者: ジョン・L・ヘネシー,デイビッド・A・パターソン,中條拓伯,天野英晴,鈴木貢,吉瀬謙二,佐藤寿倫
- 出版社/メーカー: 翔泳社
- 発売日: 2014/03/18
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログ (3件) を見る
定本 Cプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造
アルゴリズムとデータ構造の本。

定本 Cプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造 (SOFTBANK BOOKS)
- 作者: 近藤嘉雪
- 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
- 発売日: 1998/03
- メディア: 単行本
- 購入: 11人 クリック: 169回
- この商品を含むブログ (77件) を見る
新版暗号技術入門 秘密の国のアリス

- 作者: 結城浩
- 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
- 発売日: 2008/11/22
- メディア: 単行本
- 購入: 46人 クリック: 720回
- この商品を含むブログ (82件) を見る
Release It! 本番用ソフトウェア製品の設計とデプロイのために

Release It! 本番用ソフトウェア製品の設計とデプロイのために
- 作者: Michael T. Nygard,でびあんぐる
- 出版社/メーカー: オーム社
- 発売日: 2009/02/21
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 14人 クリック: 155回
- この商品を含むブログ (50件) を見る
デッドライン

- 作者: トムデマルコ,Tom DeMarco,伊豆原弓
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 1999/03/19
- メディア: 単行本
- 購入: 14人 クリック: 111回
- この商品を含むブログ (161件) を見る
ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たち
Y Combinatorのポール・グレアムの本

- 作者: ポールグレアム,Paul Graham,川合史朗
- 出版社/メーカー: オーム社
- 発売日: 2005/01/01
- メディア: 単行本
- 購入: 109人 クリック: 4,884回
- この商品を含むブログ (582件) を見る
ゲーデル、エッシャー、バッハ―あるいは不思議の環
これも有名な本ですね。

ゲーデル、エッシャー、バッハ―あるいは不思議の環 20周年記念版
- 作者: ダグラス・R.ホフスタッター,Douglas R. Hofstadter,野崎昭弘,柳瀬尚紀,はやしはじめ
- 出版社/メーカー: 白揚社
- 発売日: 2005/10/01
- メディア: 単行本
- 購入: 14人 クリック: 432回
- この商品を含むブログ (145件) を見る
プロフェッショナルの条件―いかに成果をあげ、成長するか

プロフェッショナルの条件――いかに成果をあげ、成長するか (はじめて読むドラッカー (自己実現編))
- 作者: P・F.ドラッカー,Peter F. Drucker,上田惇生
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2000/07/01
- メディア: 単行本
- 購入: 88人 クリック: 689回
- この商品を含むブログ (419件) を見る
イノベーションのジレンマ―技術革新が巨大企業を滅ぼすとき
なぜ大企業からはイノベーションが生まれないのか?

- 作者: クレイトンクリステンセン,Clayton M. Christensen,伊豆原弓
- 出版社/メーカー: 翔泳社
- 発売日: 2000/02
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 30回
- この商品を含むブログ (18件) を見る
いきいきする仕事とやる気のつくり方―幸せなITパーソンになるための
幸せになりたいですね

いきいきする仕事とやる気のつくり方―幸せなITパーソンになるための
- 作者: 羽生章洋
- 出版社/メーカー: ソフトリサーチセンター
- 発売日: 2004/05
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 100回
- この商品を含むブログ (113件) を見る
プログラマが知るべき97のこと
知るべきこと多いですね。

- 作者: 和田卓人,Kevlin Henney,夏目大
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2010/12/18
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 58人 クリック: 2,107回
- この商品を含むブログ (350件) を見る
ノンデザイナーズ・デザインブック
デザイナーじゃないエンジニアもこれを読んどくと、デザーナーと仲良くなれるよという本。個人開発などを行うときにも役に立つので、オススメ。
![ノンデザイナーズ・デザインブック [フルカラー新装増補版] ノンデザイナーズ・デザインブック [フルカラー新装増補版]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41nvddaG9BL._SL160_.jpg)
- 作者: Robin Williams,吉川典秀
- 出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ
- 発売日: 2008/11/19
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 58人 クリック: 1,019回
- この商品を含むブログ (106件) を見る
おわりに
いかがだったでしょうか?
僕自身、知ってはいるもののちゃんと読んだことがない本がたくさんあったので、腰を据えてしっかり読んでみたいと思います。
ほかにもオススメあれば、コメンとかTwitterで教えてください!
参考になったらシェアしてもらえると嬉しいです!