初めての海外旅行だったのだが、キャリーバッグはめんどくさい!と思い、バックパックで行くことにした。バックパックなら、荷物を制限すれば、機内に持込可能なので、無駄な待ち時間もなくなる。
今回の旅行は、ずっとホテルに滞在していたので、旅行中の移動はなかった。なので、バックパックのメリットをそれほど享受してないかも知れない。それでも、旅行に行くならバックパックが気軽でいいなぁ〜と思った。家での保管もキャリーバッグに比べて楽だし。キャリーバッグはじゃま!
さて、そこで今回は初のバックパックだったので、いろいろ調べて、買い物をした。バックパックから、その他スリランカ旅行に便利だったものを紹介したい。
バックパックはグレゴリーのコンパス40
バックパックを選ぶのをすごく迷ったのだが、グレゴリーがいいなぁと思っていたので、グレゴリーから選んだ。普段のリュックがグレゴリーで、背負いやすくて満足しているからだ。
あとは容量の問題で、30Lか40Lかを悩んだ。機内持ち込みのギリギリサイズということで、40Lを選んだ結果、コンパス40にした。ちょっと大きいが、安心感のあるサイズだ。今回は2週間の旅行で、5日分ほど衣類を持っていったが、十分に入ってくれた。
背負いやすいのは、さすがのグレゴリー。またファスナーが背中側にあり、盗難防止にもなっている。また、パソコンをいれる場所にはクッションが付いていて、安心感がある。人気なのがうなずける。
![[グレゴリー] バックパック 公式 コンパス40 27J*21002 NAVY BLUE ネイビーブルー [グレゴリー] バックパック 公式 コンパス40 27J*21002 NAVY BLUE ネイビーブルー](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41KtjagajhL._SL160_.jpg)
[グレゴリー] バックパック 公式 コンパス40 27J*21002 NAVY BLUE ネイビーブルー
- 出版社/メーカー: GREGORY
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
サブバックはミレーのアタックザック ソメ 18
バックパックにはサブバックが必要だ!ということで、ミレーのアタックザックにした。とても小さくまとまるので、バックパックに入れておいても、かさばらない。旅行先での簡易なバックには最適だった。
ただ、旅行してみてわかったが、基本的にはサブバックは常に使っている状態になる。例えば、機内だと身の回り品を入れて、手元に置いておく。そして、それをバックパックに戻すことなく、ずっと持ち歩くことになると思う。そうなると、カメラやパソコン、Kindleなどをサブバックに入れることになる。
ミレーのアタックザックは、ペラペラなので、ちょっと不安になる。多くの電子機器を入れて持ち運ぼうと思っている人は、もうすこしがっしりしたものをサブバックに選ぶほうが良いと思う。簡易なバックにはオススメ。
![[ミレー] アタックザック ソメ 18 MIS0553 4107 ESTATE BLUE [ミレー] アタックザック ソメ 18 MIS0553 4107 ESTATE BLUE](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41pTMqclXML._SL160_.jpg)
[ミレー] アタックザック ソメ 18 MIS0553 4107 ESTATE BLUE
- 出版社/メーカー: Millet
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る
財布はセキュリティーポーチ
一番悩んだのが、財布かもしれない。旅行に人気の財布は、高いし、ただの小さい財布にしか見えなかったからだ。そこで、もうちょっと安全・安心な財布のような役割になるものがないかなぁと探したら、セキュリティーポーチがあった。
ウェストポーチになっているので、肌身離さずで安心感がある。それに、財布にもなるし、パスポートも入れられるし、iPhoneも入れることが出来る。これはいい!と思って買ったのだが、実際に使ってみると、財布としては使いづらかった。お金を必要な分、取り出すのがめんどくさい。
結果、旅行中の運用は、必要な少額の現金はポケットに入れておき、そこから使う。ウェストポーチには、余分な現金とクレジットカードを入れておく。基本的にはクレジットカードを使うということにした。この運用にしてからは便利だった。
TAS鍵・南京錠
バックパックに南京錠をつけようと思って、選んだのがTAS鍵。これで、バックパックを預かり荷物にしても、少しは安心。グレゴリーのコンパス40だと、2つぐらいあれば、よさそう。ワイヤータイプを選ぶべし。
ただ、バックパックはファスナーなので、鍵をつけておいても、普通に開けられちゃうみたい。なので、意味ないのかなぁと思いつつも、プロによる犯行は防げなくても、素人による犯行は防げるだろうと思い、つけておいた。

TSA鍵 安心 ワイヤータイプ 2色セット旅行用 3桁ダイヤル式ロック Viane
- 出版社/メーカー: Viane ヴィアンヌ
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
電源変換アダプタ
電源変換アダプタは必須。しかし、国によって、電源プラグが違うのは不便。統一してくれたらいいのに。今回買ったのは、9種類の電源プラグに対応しているもの。いろんな変形の種類が説明書に書いてあって、面白かった。

サンワサプライ 海外電源変換アダプタ 全世界9種類対応 ブラック TR-AD1BK
- 出版社/メーカー: サンワサプライ
- 発売日: 2014/12/25
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
世界時計対応の腕時計
地味に便利だったのが、出国ギリギリに購入した、カシオの腕時計。世界時計に対応しており、時差で合わせると現地時間がわかる。
iPhoneで十分かなと思ってたのだが、やっぱりすぐに確認できる腕時計は海外旅行には便利だった。
![[カシオ]CASIO 腕時計 WAVE CEPTOR ウェーブセプター 電波時計 MULTI BAND5 デジタルモデル WV-58J-1AJF メンズ [カシオ]CASIO 腕時計 WAVE CEPTOR ウェーブセプター 電波時計 MULTI BAND5 デジタルモデル WV-58J-1AJF メンズ](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51l3sLcInRL._SL160_.jpg)
[カシオ]CASIO 腕時計 WAVE CEPTOR ウェーブセプター 電波時計 MULTI BAND5 デジタルモデル WV-58J-1AJF メンズ
- 出版社/メーカー: CASIO(カシオ)
- 発売日: 2007/03/22
- メディア: 時計
- 購入: 2人 クリック: 74回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
多機能バンド
多機能バンドも便利だった。伸縮性のあるバンドで、ヘッドバンドにもマスクにもなる。機内は乾燥するので、主にマスクとして使っていた。

ヘッドバンド リストバンド 多機能チューブ型 吸汗速乾 抗菌消臭 防塵 通気性良好 伸縮性あり 洗顔用「6個セット」
- 出版社/メーカー: YTD
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
アイマスクと耳栓とネックピローとフットレスト
機内はうるさいし、明るい。静かに寝ようと思ったら、アイマスクと耳栓は必須。多機能バンドはアイマスクにもなるのだが、ちゃんと光を遮断するアイマスクも持っていって正解だった。

- 出版社/メーカー: PROTAGE
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る

- 出版社/メーカー: Moldex
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
機内の音はうるさいので、耳栓でもかなり音が聞こえる。ノイズキャンセル機能のイヤホンを持っていくと良いかも知れない。次はそうしてみようかなぁ。僕が持ってるのはBOSEのノイズキャンセリングのイヤホン。

Bose QuietComfort 20i Acoustic Noise Cancelling headphones ノイズキャンセリングイヤホン QuietComfort20i
- 出版社/メーカー: BOSE
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (15件) を見る
あとは、ネックピローも持っていった。しかし、買ったものが少し大きく、荷物がかさばってしまったのは残念だった。もう少し、小さいものを選んだほうが良い。手動プレス式で楽じゃん!と思ったら、その分かさばってしまった笑

Sepoveda ネックピロー U型 携帯枕 手動プレス式膨らませる 旅行 飛行機 自宅 オフィス 昼寝など 収納ポーチ付
- 出版社/メーカー: Sepoveda
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
あと、フットレストも持っていったのだが使わなかった。あまりスペースもなかったので。
しかし、機内でぐっすり寝るのは難しい。時差の問題もあるので、メラトニンサプリなどを持っていくのが良いのかも知れない。
虫除け・かゆみ止め
虫除け・かゆみ止めは、iHerbから購入したバジャーカンパニーのものにした。天然ハーブで、有害成分は入っていない。スリランカは蚊が多いのだが、それほど噛まれなかったので、効果があったのだと思う。
日焼け止め・帽子
日焼け止めも、バジャーカンパニーのものを持っていった。
帽子もあったほうが便利。日差しが強いので。あと、サングラスもあったほうが良いのだが、メガネ族なので、どうしたら良いものか。度付きのサングラス買うのかなぁ。
保湿クリーム
保湿クリームもバジャーカンパニーを持っていった。小さい21gのものを買っておけば、十分。ジップロックに入れて、機内持込可能だ。虫除けなども含めて、持ち込むことが可能だった。
折り畳み傘
突然降ってきた雨のために折り畳み傘は持っておいたほうが良いだろう。今回は梅雨に出国したため、日本が雨だった。

超軽量105g 軽くて強いカーボン骨×撥水効果の高いデュポン社のテフロン加工生地使用 55cm 3段式 折りたたみ ミニ傘 (黒)
- 出版社/メーカー: 株式会社オカモト
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
速乾性のタオル
バックパッカーに人気なのが、水泳用セームタオルだ。ただセームタオルはゴワゴワしているため、使い勝手はそれほど良くない。なので、今回は速乾性のタオルにした。普通のタオルっぽく使えるのに、吸収力抜群で、速乾性も高い。

- 出版社/メーカー: The Friendly Swede
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
Kindle
便利だったのはKindle。旅行中は、なんだかんだで暇な時間が多い。長期の旅行となると、複数冊の本を読み切ってしまうので、物理的な本はかさばる。その点、Kindleであれば、読みきれないほどの本を持っていけるので便利だ。iPhoneでも読めるが、目が痛くなるので、Kindle Paperwhiteなどを買うほうが良い。

Kindle Paperwhite、電子書籍リーダー、Wi-Fi 、ブラック
- 出版社/メーカー: Amazon
- 発売日: 2015/06/30
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (17件) を見る
今回の旅行では、Kindle Unlimitedを使い、古典を何冊か読んだ。Kindle Unlimitedには、光文社古典新訳文庫で読めるものがあり、とても便利だ。サン=テグジュペリの「人間の大地」が面白かった。
圧縮袋
圧縮袋は衣類をバックパックに詰め込むのに便利!空気を抜いて小さくなるので、収納スペースが増える。また、分類も出来るので良い。最終日には、洗濯済みのものとそうでないものを分けた。

【Amazon.co.jp限定】 衣類圧縮袋 M・L 各5枚 10枚組 (Bon Voyage Go Goセット) 日本製
- 出版社/メーカー: ホームクオリティ
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
ちなみに、洗濯は水洗いの手洗いでやっていた。ピンチを持って行ってたのだが、ホテルにハンガーがあった。ちなみに、ピンチだけでは不十分で、洗濯紐がないと、キビシイ。

- 出版社/メーカー: オーエ
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
ヨガパンツ
アクティビティとして、ヨガがあったので、ヨガパンツを買っていた。OKIのヨガパンツを買ったのだが、なかなか良かった。色はグレーを買った。
歯磨き
普段は電動歯ブラシを使っているが、さすがに持っていくのはめんうなので、旅行用の歯ブラシをかった。持ち運びには、キスユーを使っている。先っぽだけ交換できるので、衛生的で便利。

キスユー イオン歯ブラシ 極細コンパクト 本体 ふつう (色おまかせ)
- 出版社/メーカー: フクバデンタル
- 発売日: 2015/02/26
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログ (1件) を見る
爪切り(持っていったほうがよかった)
持っていくのを忘れたのが、爪切りだった。さすがに2週間滞在していると、爪の長さが気になってしまった。ホテルで借りれたので良かったものの、やっぱり日本の爪切りのほうが使いやすい笑。爪切りは機内持込可能なので、バックパックにも入れることが可能。
バックパックは便利!
初めてバックパックで旅行して、その便利さに驚いた。機内に持込可能だし、なにより移動のときも背負えるので楽。また、できるだけ荷物を減らそうと考えるので、余計なものも持っていかなくてすむ。
今回は、移動の少ない旅行だったので、それほどメリットを享受できてないかも知れないが、バックパックで良かったと思う。
持ち物も、それほどトラブルもなく、現地で必要だったものといえば、爪切りぐらいだったので、正解だったのだと思う。今回は、ずっと便利なホテルにいたので、また泊まるところが変わると違うのかもしれない。
また、暖かいところへの旅行だったので、防寒着は持って行ってない。寒いところへ行くときは、もう少し必要な荷物が増えそうだ。
旅行の持ち物も奥が深いし、便利なものも沢山ある。もう少し、旅行もすれば、持ち物も変わっていくのだろうなぁ。