PEAKを生きる

科学の力で、能力を最大化するブログ

読書の4つのタイプを知って、効率的に情報を得る方法

読書は最初から最後まで一文づつ読んでいくものと思ってる人がいますが、それは間違っています。 本には読み方がいろいろあります。 方法を色々知ることで、本の楽しみ方が変わってきます。また速読もできるようになります。 今回は、読書を4つのタイプに分…

ブログを書けない理由を考えてみた

ブログが書けない理由がわかりました。 それは「メッセージを一つにしぼれてなかった」でした。 何を書けばいいかわからない人のための「うまく」「はやく」書ける文章術作者: 山口拓朗出版社/メーカー: 日本実業出版社発売日: 2016/07/15メディア: Kindle版…

カイロプラクティックで姿勢を矯正しました

カイロプラクティックに今月7回通い姿勢を良くしてもらいました。 カイロプラクティックに行く前は「良い姿勢」を保とうとすると、しんどくなって猫背になっていました。矯正をしてもらい、1ヶ月経って筋肉がついてきたので、今では「良い姿勢」が普通の状態…

「PEAKを生きる」ブログを始めます

ブログタイトルを「PEAKを生きる」に変えました。 いろいろと目的はあるのですが、一番大きいのはブログのテーマを設定することです。今まで「kasajeiのブログ」と自分の名前がついたタイトルで方向性がなく、思いついたことを書いていました。 技術的に細か…

ジョコビッチが世界一位になるためにやめた、たった1つのこと

「ジョコビッチの生まれ変わる食事」という本を読んだ。 ジョコビッチが自らの体調不良に対する葛藤から、セトジェヴィッチ博士と体調不良を改善していく話、そしてどう食生活が変わり、どう良くなったのかということが書いてある。 ジョコビッチの世界一に…

#PyConJP 2016 に参加しました

Python歴3年目ぐらいにして、PyConJPに初めて参加しました。今年は大きめの技術系のカンファレンスに何個か出席しています。 大きめのカンファレンスは、チケット代はそこそこしますが、お弁当とかディナーがあったりしていいですね。海外からの招待講演など…

Googleでのマインドフルネスプログラム「Search Inside Yourself」の本

サーチ・インサイド・ユアセルフ――仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法作者: チャディー・メン・タン,ダニエル・ゴールマン(序文),一般社団法人マインドフルリーダーシップインスティテュート,柴田裕之出版社/メーカー: 英治出版発売日:…

ざっくりわかる機械学習

機械学習は統計学的な手法から発展してきたこともあり、ベイズの定理による確率論的な定式化が一般的である。しかし、最近流行りのディープラーニングなどを理解しようと思うと、決定論的な立場から定式化しておくほうがわかりやすいと思われる。 僕はこのよ…

計測してないものは改善できない!時間の管理を考えてみた

「早起き」の技術という本を読んで、時間を有効に使おう!という意識が芽生えたので、いろいろ調べて実行してみています。 人生の主導権を取り戻す「早起き」の技術posted with ヨメレバ古川武士 大和書房 2015-08-14 Amazonで購入Kindleで購入楽天ブックス…

明るすぎ!?睡眠の質を高めるために、光について考えよう

普段何気なく使っている光ですが、実は明るすぎて睡眠の質を下げている要因になっているかもしれません。今回は光を改善することで、睡眠の質を改善しましょう! 寝る前に間接照明で光量を落とす シーリングライトは寝る前の光としては明るすぎます。寝る前…