2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧
「この人、嘘ついてるのでは?」と日常生活においても、他人の嘘に気づくことがあるだろう。人狼ゲームをやっている人であれば、なお敏感に感じているだろう。しかし、人間はどうやって「嘘っぽい」と判断しているのだろか。心理学から見えてきた、3つの特…
人狼ゲームにおいても、日常生活においても嘘をついている人を見抜く方法は重要だ。さて、日常生活において、嘘を見抜く方法を、一生懸命考えている人は誰だろうか?それは、警察官だろう。事情徴収や取調べの尋問は、ドラマでもよく見かけるだろう。被疑者…
人狼ゲームで重要なのは、社会的スキル(ソーシャルスキル)だと紹介した。これは、自分の意見を上手に主張するスキルと他者の話をしっかりと聴くスキルだ。ソーシャルスキルを高めると、嘘を見破れたり、嘘っぽいと感じられずに嘘をつくことも出来る様にな…
人狼ゲームが面白すぎるので]、どうにか人狼ゲームで遊ぶ理由を探している。そこで、一冊の本を見つけたので紹介したい。その本のタイトルは「人狼ゲームで学ぶコミュニケーションの心理学」だ。心理学者の丹野宏昭と、アルティメット人狼の主宰である児玉健…
健康に気を使いすぎると、友達や会社の同僚から「あんた、何食べれるの?」と聞かれることが多くなった。「ご飯に行こう!」となっても、食べるものに気を使いすぎてめんどくさいやつがいるな、と思われていることは必至だ。なので、外食ではある程度ルール…
お酒をやめたぞ!と先日書いた。その中でも、デメリットとして気がかりだったのが、赤ワインの効果を享受できないことだ。赤ワインは腸内細菌を健康にして認知症の予防になったりする。健康本を読んでいても、赤ワインだけは推奨している本は多い。 しかし、…
お酒を止めた。そして止めてから2ヶ月がたった。止める前まではお酒は好きで、クラフトビールやウィスキー、ブランデーを好んで飲んでいた。ウィスキーはアイラモルトが好きだったので、ハマっていたほうだと思う。 さて、お酒はスパッと止めたわけではない…
人狼ゲームを知っているだろうか? 最近、舞台でキャラを演じながら行うTLPTなどの、魅せる人狼が話題だ。TLPTではキャストや演じるキャラクターは同じだが、人狼ゲームにおける役職は毎公演ランダムで変わる。そのため内容は完全にぶっつけ本番で行なわれる…