PEAKを生きる

科学の力で、能力を最大化するブログ

本(読書術など)

Amazonでまとめて3冊以上買うと、ポイントが+3%追加でお得! 最大8.5%のポイント還元

Amazon.co.jp で本を大量に買う人にお得なポイント還元を見つけた。なんと3冊同時に本を購入すると、ポイントが+3%も追加されるのだ! 通常、ポイントは3%なので、合計で6%のポイントがつくことになる。 Amazonカードのポイントも還元 Amazon Mastercardクラ…

音声入力で感動したのは、本の引用をする時だ!これで読書メモが捗る

「音声入力超いいよ」ということで専用のスタンドも買って毎日音声入力をしている。特に、ブログを書くときなどはキーボードで打つよりも早いので、役に立っている。 確かに、早いとは感じていたものの、文章書くのに考えてる時間も長いため、感動するほど早…

Audible.comが素晴らしい件。日本語のオーディオブックはFebeで、英語のオーディオブックはAudible.comだ!

「オーディオブックがオススメ」という話を書いた。出勤時間や散歩中などに本を読むことができるので、オーディオブックはとてもオススメなのだ。特に何回も読みたくなるような本は、オーディオブックで購入しておくとよい。耳から聴くことによって記憶が定…

世界で最もビジネスに影響力のあるThinkers50のおすすめ本を紹介する

2年に1度恒例のThinkers50。世界で最もビジネスに影響のある人が50人選ばれている。その2017年度版が公開されていた。面白くビジネスに参考になる本を書いてる人が多いので、上位20名を著作と共に振り返ってみたい。今年読む本の参考にもなるだろう。 1位 R…

おすすめの本20選!2017年に読んだ本の中で、買ってよかったもの

今年も沢山の本を読んだ。Amazonの購入履歴を見ながら、これは買ってよかったなと思った本を紹介したい。どれも面白い本なので、年始・年末の読書などにいかがでしょう。 反脆弱性 反脆弱性[上]――不確実な世界を生き延びる唯一の考え方作者: ナシーム・ニコ…

面白い本の選び方 〜ハズレ本は読み捨て、タイトルに騙されずに翻訳本を買え!

面白くない本は読むのを止めよ・翻訳本を選べ・「誰」が書いたのかを見よ・翻訳本タイトルにはご用心・本を見つける場所とは?ほか。

タレブの新刊「Skin in the Game」が2018年2月に出版されるぞ!

新刊の出版が待ち遠しいぐらいほど好きな作家は、それほど多くはない。僕の数少ない好きな作家のうちの一人であるタレブが2018年2月に新刊を出す。タイトルは「Skin in the Game : Hidden Asymmetries in Daily Life」だ。すでにAmazonでは予約できる。 Skin…

図書館が便利すぎる!ネットで予約できて、近くの図書館で受け取れるなんて感動だ

「本は購入するもの。図書館で借りるのは邪道」と思っていたのだが、問題が生じた。主に問題は2つある。本を購入する代金が生活に支障をきたしていることと、本をおいておく物理的スペースがなくなってきていることだ。

久しぶりの驚き。「すごい」本との出会いは偶然に。そして、哲学的疲労感とか。

「すごい」本に出会うことは、楽しいことだ。本を読んでいて「こりゃすごい」とビックリすることは、めったにない。1年に1冊でも出会えれば、十分である。知識を広げてくれるための本は良い本だが、「すごい」本ではない。「すごい」本は、考え方が一変する…

読みきれないほど、読みたい本がある。Kindle Unlimitedには読みたい本はあるのか? 問題

本を電子書籍で読むことが、一般的になってきた。電車の中でもKindle Paperwhiteで本を読んでる人を見かけることもあるだろう。紙の書籍は持ち歩くのが大変だ。複数冊をカバンに入れると、重くて仕方がない。しかし、電子書籍であればKindle Paperwhiteを一…

英語の多読をするために、自分の英語のレベルを知ろう!

英語を効率よく習得するには、「大量インプットがなにより大切」です ではどうしたらいいのでしょうか?気をつけないといけないことは「理解度を保証すること」です そのために知っておくと良いことを紹介します

海外の名だたる起業家がインスピレーションを受けた本を紹介するサイトが面白い

お気に入りの本ってありますか?人生を変えるような本に出会うことってありますよね。 また、有名サービスの起業家たちがインスピレーションを受けた本って気になりませんか?今日は、彼らがおすすめする本を紹介している素敵なサイトを見つけたので紹介しま…

【節約】Amazonで値下がりしたらすぐにお知らせ!ウィッシュリストの中古を効率的に買おう

先月、本をたくさん新品で買っていたらすごいクレジットカードの請求額になっていました笑。「これは生活の危機ッ!」ってことで対策を考えました Amazonで買い物すると、便利すぎてついつい沢山買い物をしてしまうんですよね。 そこで節約できて、効率的な…

読書のプロ直伝!「原因」に狙いを定めて、自分に取り込む読書術

本の知識がぎっしりと頭の中に入ってる人を見ると「どういう頭の構造してるんだ?」と思ってしまいます 僕も本は読むのですが「どれだけ身についてるか?」という質問には、ドキッとするものがあります そんなわけで「一流の人は、本のどこに線を引いている…

【Lexile指数】英語難易度別リーディングガイドでKindle Unlimitedを探す方法

「AmazonのKindle Unlimitedは英語の練習に最適だ!」という記事を書きました 最近、「英語教師のための第二言語習得論入門」や「英語多読・多聴指導マニュアル (英語教育21世紀叢書)」などを読みまして、英語の多読の必要性を感じていました しかし以前に紹…

まだ聞いていないの?オーディオブックがスキマ時間の読書におすすめ!

読もうと思ってるけど、読めてない本たまってませんか? 僕もよく積読をするタイプでして、特に長い本を積読しがちなんですよね。 でもそういう本のほうが情報量が多くて、ためになったりするんですよね。 そこで、ふと「オーディオブックなら消化できるので…

お風呂で何してる?iPhoneを防水にして、TEDを見よう!

「おもしろい!」と思った本の著者を調べてると、「TEDで有名だった」ことが多々あり、いまさならがらTEDにハマっております みなさん、TED見てますか? 僕もTEDは知ってたんですが、TEDを見る時間が取れてなかったんですよね。 しかし、最近iPhoneが防水に…

年間300冊以上読んだ本の中で、買ってよかったものを10冊選んでみた

今年は「100冊以上の本を読むぞ!」と年始に決めまして、週2冊ぐらいのペースで読んでいました。 その途中で、速読の方法を学びまして、一日一冊ぐらいは目を通せるようになったんですよね。そしたら、あれよあれよと300冊ぐらいは到達していました。 その中…

速読力を伸ばす限界的練習法を考えてみた

限界的練習法で速読力を伸ばしましょう 限界的練習法は「超一流になるのは才能か努力か?」に出てくる、能力を伸ばす練習方法です 超一流になるのは才能か努力か?作者: アンダースエリクソン,ロバートプール,Anders Ericsson,Robert Pool,土方奈美出版社/メー…

自分のためにシェアしよう!アウトプットを意識すると記憶力があがる!

速読するときは、アウトプットを意識しましょう!そうすることで、情報感度が高まり、ピックアップ力も向上します 本を読んだらすぐにSNSに投稿するのがオススメです!

英語の練習に最適!Kindle Unlimitedで洋書の多読だ!

英語の勉強法の中に多読があります。今、実践しているのですが、読むなら面白い内容の英語を読みたいですよね。 オススメなのがKindle Unlimitedで人気の洋書を読むことです。Kindle unlimitedは速読におすすめです。 Kindle Unlimitedで英語を多読する Kind…

速読の練習にはKindle Unlimitedが経済的!

速読をすると本がたくさん読めます。すると破産します笑。僕は先月、本を買いすぎて、生活費が赤字でした。 そこで、おすすめなのがKindle Unlimitedです。月額980円で対応しているKindle本が読み放題です! 速読を練習するためには、新しい本をたくさん読む…

「締め切り効果」で集中力があがる!読書スピードを上げる方法

速読をするには制限時間を設けるのが効果的です 精神科医の著者が書いた「読んだら忘れない読書術」という本の中にも、ウルトラマン読書術として紹介されています 読んだら忘れない読書術作者: 樺沢紫苑出版社/メーカー: サンマーク出版発売日: 2015/04/14メ…

速読は情報をピックアップする能力だ!

速読は、欲しい情報をピックアップする能力です。 Webの記事を読むときを思い出してください。最初から最後まで全部読んでますか? 必要な情報だけを取捨選択していると思います。 これが速読です。

読書の4つのタイプを知って、効率的に情報を得る方法

読書は最初から最後まで一文づつ読んでいくものと思ってる人がいますが、それは間違っています。 本には読み方がいろいろあります。 方法を色々知ることで、本の楽しみ方が変わってきます。また速読もできるようになります。 今回は、読書を4つのタイプに分…

計測してないものは改善できない!時間の管理を考えてみた

「早起き」の技術という本を読んで、時間を有効に使おう!という意識が芽生えたので、いろいろ調べて実行してみています。 人生の主導権を取り戻す「早起き」の技術posted with ヨメレバ古川武士 大和書房 2015-08-14 Amazonで購入Kindleで購入楽天ブックス…

良いまとめ!最高の仕事をするためにコンディションを整える方法

強いカラダ・ココロ・アタマをつくる はたらく人のコンディショニング事典 (ビジネスライフ)posted with ヨメレバ岩崎 一郎 クロスメディア・パブリッシング(インプレス) 2015-11-24 Amazonで購入Kindleで購入楽天ブックスで購入 「はたらく人のコンディショ…